子供も楽しめる広場と新しい公民館。
稲村公民館の特徴
稲村公民館は、駐車場が広くて子供が遊べる広場があります。
自動で点灯する新しいトイレは、清潔感が際立っています。
陶芸グループの芋煮会など、多彩な地域活動が行われています。
広々とした駐車場と館内も綺麗です。お手洗いも障害者用トイレもあり、綺麗。節電のためでしょうか?ロビー薄暗いです。館内使用後はアルコールであらゆるところを拭きあげてから退室します。
沢山の人の学びを応援しています。
何時も綺麗に成っています公民館としては、新しくトイレの照明は自動で点きます。駐車場も駐車しやすく思います。
駐車場もあり広場が広いので子供を遊ばせるのにいいです。
公民館スタッフは皆さんやさしく対応してくれる。
地域で一番新しくキレイな公民館です。
書き物の仕事があり、図書館にいくには遠いので 稲村公民館フリースペースを利用しました、暖房がきいてなくて、寒かったですがテーブルが利用でき、静かで はかどりました、これを機会に 時折利用したいと思います。
今日は選挙の投票に行って来ました。確か8月4日の日曜日は稲村祭りで、稲村公民館の運動場には市民による出店が出ますが、福島県浪江町名物の浪江焼きそばを再現した焼きそばを出すところもあって、なかなか好評で毎年12時か11時半頃には売り切れているようです。
キレイな施設です。
名前 |
稲村公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-64-3998 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

スズメバチは駆除されました。現在は安心です。