雷電神社前で味わう絶品なまず。
川魚料理 小林屋の特徴
雷電神社の目の前に位置した、創業200年の老舗です。
人気の名物、なまずの天ぷらとたたき揚げが絶品です。
板倉町を代表する川魚料理の料理旅館として評判です。
テイクアウトでたたき揚げを購入。作り置きはしないとのことで、少し時間はかかるものの(約10分位)揚げたてを貰えます。ナマズ・豆腐・人参・紫蘇の実と味噌を練り込んだ生地だそうで、甘くないドーナツのような風味でした。けっこう薄味。
2回目。16:00でご飯がないため、鯉こく¥320だけいただきました。今回は骨が溶けてなかったけど、味噌の使いかたはうまいなあ。山椒もあう。ご飯ほしい😂なまずたたきあげはテイクアウトでも、トースターで温めれば、もちもちです。雷電社一帯は土産屋よりも食堂単推しで、選択迷いますね。
なまずの天ぷらと、たたき揚げが好きです。なまずは、白身魚で、大変あっさりしていて、全く臭みなど無くて、黙って出されたらなまずだとは気がつかない人が殆どだと思います。注文してから揚げてくれるので、少々お待ちになるかと思います。
此の店🐟鯉のあらいや鰻の旨し鰻屋で群馬にも旨し鰻屋👍有りますょ!意外に良心的でオススメ👍天婦羅も旨し👍私的には👨👵年配の方や👫カップル👭女性同士にオススメ👍最近、鯉の洗いは食べれませう?水が綺麗で新鮮な何処に旨し鰻屋が🍱凄くオススメの鰻屋👍
なますのたたきあげ 旨いボリュームもあり、上手くてお土産にも30分待って入店して鰻も美味かった 上で2250円安い。
なまずのたたきあげを買いました。テイクアウトも有ったので購入!5個入ってます。モチモチした食感です。子供より大人の味付けですね。子供は美味しいと言いながら、1つ食べきらなかったです。
今日は去年同様、板倉の雷電神社⛩今年はコロナの影響で人出も少なく抽選会も中止u003e_u003c私は小吉!今年も小林屋で鯰の天ぷら、たたきあげ定食に鯉の洗い^o^美味しく頂きお腹一杯です♪
邑楽郡板倉町を代表する雷電神社の目の前にある創業200年を迎える老舗である。鯰の天麩羅、鯉のあらい、鯉こくといった川魚料理が低価格で楽しめる。
鰻重並2000円を頼みました。香ばしく焼き目が付いていて、タレの染みたご飯と一緒に口に掻き込むのが最高に美味しかったです。山椒は小袋の物を多めに出して頂けるので好きなだけ使えます。ナマズの天ぷらも美味しかった。
名前 |
川魚料理 小林屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-82-0032 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2022年4月3日午前11時50分頃入店2022年7月2日現在、休業中の様子。さて、この日は昔食べたナマズ料理が食べたくなって車を走らせ板倉町へ雷電神社の麓にある鯰料理専門のこちらへなまず天ぷらとたたき揚げ定食を注文。740円と嘘みたいに安い!まず天ぷらはサクサクとしていて身が白身魚かと思うほど柔らかく、クセもなくあっさりしている。ナマズの見た目とは裏腹にとても美味だ。たたき揚げは、おからっぽい食感で口の中の水分を持ってかれるなwこちらは臭みが気になるところ。そして1つがまたデカい。多分醤油が合いそうだ。好みが分かれるが、天ぷらは1度経験してみるのもいいかもしれない。気さくなおばさまで感じも良く、俺は好きだなーこういう店。ノスタルジックバンザイ!