ネギ味噌チャーシューの極み!
ラーメンショップ 大師店の特徴
週末に訪れると人気で、常に満席の盛況ぶりです。
ネギ味噌チャーシュー麺は風味が良く、柔らかいチャーシューが特徴です。
食券を先に購入するシステムが便利で、効率的に楽しめます。
中盛りネギ味噌チャーシューメン¥1480週末の土曜日、午前11:45到着、店舗前4〜5名の並び。先に食券を買ってから、並び始めて10分ほどで店内に入れました。数年前にも一度食べましたが、今回は初めて味噌系スープを選択。
美味しいね😋。ラーメンショップの中でも上位にランクすると思います。少し🤏親父さんは怖そうでしたけど、優しく提供してくれました。前の道も広く、混雑時でも上手く並べるようにオペレーションがしっかりしてる感じです。ラーメンセットのネギ丼を注文しましたが、麺の固さ、スープの味、油、チャーシュー、全て好みの感じで美味しくいただけました。ネギはしっとり系で辛くもなく美味しい😋小金井の椿食堂に少しにてるかな?今度は他のオプションも頼んでみたい。
数あるラーメンショップの中でも美味しい方だと思います。中でもネギラーメンは絶品です。並んでいることが多いですが、皆さんサッと食べてサッと出ていかれるので、回転は悪くありません。ネギライスやミニチャーシュー丼とのセットメニューがお得でオススメです。
ネギミソの中盛りをいただきました。夜勤明けの胃袋に染みるいい味です。ここの店舗、他のラーショさんと違って全体的に量が多めな気がします。しかしスープにクセも少ないため麺との相性もよく他の店舗よりもネギの食べ応えを感じました。店舗での大将と従業員の手際もよくさすが長年愛されている理由もよくわかります。
2022年1月10日13時に到着先に食券を買うシステム、先客4名で待つ事15分で入店ネギミソチャーシュー麺を頂きました、味噌の風味と旨味が程良く、細麺との絡みが良かったです、チャーシューは、柔らかくトロトロで5枚も入っています、ネギとの相性が良いです!ボリュームがあり、ジャンク感があり、お腹いっぱいになりました、またお伺いします。ネギミソラーメン🍜は、星⭐️⭐️⭐️⭐️4
久しぶりのラーメンショップ来店、大師店は初来店、先に食券を買って列に並ぶシステム、列が途切れることのない人気店、右の列が伸びると左に並ぶルール?中国の男性スタッフが要領良く仕切っていました。店内はカウンター席(15人?)のみ、マスターとママさん?の2人で厨房を展開しています。ラーメンショップと言えば、ネギ味噌チャーシュー麺中盛り¥1
まとめ①美味しいが他のラーショと比べてどこが日本一なのか?②平日昼時は作業着労働者で結構並ぶ!③細麺、しつこくなく意外とアッサリ値段設定は高めよっぽど近くないと再訪はないだろうな大師のラーショは日本一という噂を聞き昼時に訪問そもそもラーメンショップ自体それほど行ったことはなくフランチャイズで店ごとに全く色が違うので比較も難しいとは思うのだが昼時は40代以上の作業着姿のオジサン達で満席、外も5〜6人の列が出来ている値段設定は写真の通り高めに感じるまずネギラーメンについては癖がないアッサリ、細麺細麺は固めであり、時間がたっても伸びず芯が感じられる状態だったネギはしっかり下処理がされておりラーメンとの相性も良かった(先日のナポレオン軒では下処理無しの白髪ネギで偉い目にあった)美味しいけど、何が日本一のラーショなのか?は最後までよく分からなかった意外なのがスープも意外とアッサリなこと。当然私も含むが外の並びや店内もアブラギッシュなオジサン達が好むタイプでは無さそうだからこの満席行列具合が意外笑チャーシュー玉子ドンゆで卵輪切りにチャーシューゴロゴロ少なめご飯にチャーシュータレがかけてあるかなりシンプル、相性とか考えて作ってるやつではない接客は普通店内は店長?の旦那さんがモクモクと作ってパートのおば様方がせっせと作業入口はバイトの青年がオロオロしながら案内作業着のコワモテ多くて怖いよな笑いらっしゃいませも、ありがとうも有ります黒烏龍茶の持ち込みもOK近くにコインパーキングもあるけど川崎駅から距離がある大師駅だし駅目の前とかではないから遠くからワザワザ行く店舗ではないかな〜値段も安くはないしね。
2022年12月19日ラーメン(700円)塩ラーメン(830円)ライス(200円)最初から安定した味を好む場合は食べる前に丼の底から良く混ぜる事が必要です。それはラーメンも塩ラーメンも同じです。混ぜないと後半はかなり濃い味になると私には感じます。塩ラーメンにはネギが乗りますが味付けされていないタイプのネギです。ライスの茶碗は大師らしく?「だるま柄」です。夜間営業をしなくなった状態でも酒類を販売しているのか未確認なので不明です。店内にビールサーバーは有り、酒類の価格表示もありますが酒類は券売機ではなく口頭注文現金払いなので注文してみないと販売中なのか不明です。前回も感じたのですがカウンターテーブルが椅子に座った状態だと私には少し低くく感じます。丼を置いたまま食べるとかがむ角度がキツくなりお腹が圧迫されている状態で普段より満腹感が早く訪れます。ーーーーーーーーーーーーーーーーー2022年8月22日つけめん(800円)ミソつけめん(900円)つけめんは、ニンニク香る濃いめのつけ汁です。ミソつけめんは、ゴマ香る濃いめのつけ汁です。卓上のお酢が強めで、濃いめのつけ汁にとても合います。海苔、チャーシュー、ワカメ等は全てつけ汁側に入っています。カウンター席のみで、カウンターの奥行(テーブル天板部分)が狭いと私には感じます。店内BGMはテレビ放映でした。エアコン全開の出入口扉も全開でした。持ち帰りチャーシューは「3400円ぐらい」との店内掲示あります。券売機には無いのですが店内掲示にはアルコール飲料も記載されていました。調理者はマスクしていました。駐車場は見当たりません。
ラーメンショップ 大師店ネギラーメンセットBです。セットメニューには、A·ネギ丼 B·チャーシュー丼 C·チャ~玉丼が選べるとのこと。麺固めでと、お願いしましたが返答が頂けなかったが。固めの着丼でした‼️他店と比べると、良い感じの固さです。ご馳走さまでした。※ 駐車場が無いので、路駐しかない?駐禁マークは無かったような。(2022.11.10)
名前 |
ラーメンショップ 大師店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-299-4456 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

日曜日9時訪問、満席。食券を買って外で並ぶこと5分。外は寒い。ラーメン800円、わかめ130円の食券を渡す。店内撮影禁止と外看板には書いてあるが、店内には見当たらず。ラーメンだけ撮影させてもらう。日曜の朝ラーメンはありがたい。わかめ130円はこの量からするとちょっと高いか?味の方は、薄い?今まで食べたラーメンショップの中で最も薄味と感じた。卓上のこしょう、ニンニク、ラージャンをたっぷりかけてちょうどいい感じ。ご馳走様でした。