荘厳な歴史を感じる、ヴォーリズ教会。
日本基督教団大阪教会の特徴
ウィリアム・メレル・ヴォーリズが設計した歴史的な教会です。
1922年に竣工したロマネスク様式のレンガ造りの建物です。
献堂100周年を迎えた文化財に指定されている教会です。
木曜日の正午礼拝に誰でも入れます。30分位です。パイプオルガンも聴けます♪ただし拝観料程度の献金あり。
今年、献堂100周年を迎えたヴォ―リズ設計の歴史的建造物が素晴らしいです。
今年はこの会堂建築100年を迎える。春に大阪市登録文化財指定。10月29日に記念講演会が開催される。
日本基督教団大阪教会1922年ウィリアム・M・ヴォーリズ大阪市2021年11月撮影#modern #architecture #Modernarchitecture #modernism #モダニズム建築 #モダニズム #建築 #近代建築 #現代建築 #ウィリアムメレルヴォーリズ #ヴォーリズ #williammerrellvories #vories #church
クリスマス礼拝に訪問しました。歴史のある良い教会でした。
明治15年に設立された日本最古級のプロテスタント教会ウィリアムヴォリーズの設計により1922年に竣工したロマネスク様式の教会堂。フランドル積み煉瓦外壁に正面のバラ窓が美しく有形文化財に登録されています。
レンガ造りの教会です。
初めての人でも、モニター使って、聖書と讃美歌が無くても大丈夫です。イエス様はみんなを支えてくれる、強い味方です。とっても心が癒されます。但しコロナで讃美歌が歌えないから注意してください。
荘厳な雰囲気で、歴史を感じられます。
名前 |
日本基督教団大阪教会 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6441-3070 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ウィリアム・メレル・ヴォーリズの設計によって1922年に竣工した教会です。礼拝堂の背後にある尖頭が印象的。1995年の阪神淡路大震災で半壊しますが復興。国の登録有形文化財に指定されました。