隠れ家で味わう、本格握り寿司。
江戸前 寿し正の特徴
隠れ家的なお寿司屋さんで、路地裏の静かな場所に位置しています。
握り具合と食感が良い、特にランチメニューも充実しています。
定食880円で握り寿司やちらし寿司が楽しめるコスパ抜群のお店です。
仕事でピューロランドまで来たのでこちらの町寿司初来店周辺を検索し、高評価で期待してお昼はすしモードに入った昼のメニューはにぎりとちらし寿司の2種類で味噌汁、お新香、フルーツ付き(大盛りもできる)注文はにぎりの大盛り¥1700ネタは特にマグロが分厚く切られてるのがうれしいのだが(タコ、イカ、コハダは通常の厚さ)シャリが江戸前の特徴で小さく少なめしかもかなり酢が効いていて私にとっては、かなり酸っぱいそしてガツンとワサビも効いてるパンチのある感じ味の嗜好は個々個人様々で、賛否両論あるとは思います分厚く切ってくれるサービス精神はありがたいのだけどすしが全体的にバランスが取れてなかったので今回は私の口には合いませんでした何事もバランスが大事だと思うでも、女将さん、大将の心温まるアットホームな感じは好印象でしたこれからも頑張って営業してくださいごちそうさまでした。
日曜日19時訪問(念の為、15分前に電話で予約)昔ながらのお寿司屋さん丁寧なマスターと話好きの(奄美出身)ママさん美味しく楽しく頂きました。ご馳走様でした、また伺います。
母が「寿し正さんが一番美味しい」ということで、母の誕生日お祝いに母の大好きなお寿司をいただきに伺いました。特上にぎり大とろ、超大とろよりの中とろ、鯛…他堪能しました。寿司ネタは極上酢飯も人肌でしっかり握られているのにふわっと口中で解けてうっとりしました。母の誕生日祝いは毎年伺う予定です何十回も伺えますようにとっても美味しかったですありがとうございます。
ランチで利用しました。旦那さんも女将さんも人当たりのよい雰囲気で、初めての回らない寿司でしたが入店した瞬間にほっとさせてくれました。メニューは握り寿司とちらし寿司の二つで、握りをオーダーしました。かんぴょうまき四つ、たまご、タコ、イカ、タイっぽいやつ、マグロ2貫、お漬物の小鉢とお味噌汁のセットで千円でした。まずとにかくイカが美味かったです。多摩センターにはスシローがあり、恥ずかしいことにスシローで 2500円分くらいドカ食いするような私でしたが、回る寿司とは全く違う美味しいイカをいただけました。回転寿司では私、タマゴは頼みませんが、こういうお店ではちゃんと美味しいタマゴ寿司を食べる機会になるというのも風情だなと思いました。個人的にメインだったマグロやタイっぽい魚もおいしかったですが、驚いたのがかんぴょうまきがかなり美味しかったことです。私自身対してグルメでもないですからその道の人からして的を得てるかはわかりませんが、庶民から見ればファストフードと高級料理の二極に別れる寿司ジャンルのちょうど中間にある、地元の回らないお寿司屋さん。大変尊い存在だと思いました。また行きます。
大通りから、少し路地に入った所にある隠れ家的お寿司屋さん。駐車場が裏手に2台あるが、訊ねると女将さんが誘導してくれた。大通りから移転して間もないとのことだが、店にはマイボトルの日本酒が積み上げられ、長年地元で愛されてきたお店なのが伝わってくる。カウンターには、若い二人連れのお客が二組座っていて、珍しく感じた。いずれも一見さんで、検索して訪れる若者や外国人の方が多いのだそう。ランチにぎりをオーダーすると、女将さんが付け合せのお味噌汁や煮物等を持ってきてくれる。どれも温かさを感じて嬉しくなった。お寿司も手で握られた温かさと美味しさ。女将さんやご主人と話すのも楽しく、ランチで訪れたが、機会があったら夜も行きたいと思った。
あまり高額なお店には行かないので、合っていないかもしれないが、周辺のお寿司屋さんと比較して、握り具合が良い。食感が良い。料金とネタのコスパも良い。合わせると星5かと。お金を出さなくても美味しいお寿司が食べられる。尚、ランチは知らない。
コメントで期待をしていったのですが、ランチメニューなのでこの程度の味なのかもしれません。可もなく不可もなくで普通のすしでした。
美味い近所にあって良かった。
10年ぐらい前に初訪問してから、時々、利用させてもらっている。最近はもっぱら出前が多いが、良心的な価格でちゃんと美味しい。多摩市では一番好きなお寿司屋さんかな。
名前 |
江戸前 寿し正 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-374-0606 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ランチにぎり1,200円、大盛り1,700。おいしくて量も満足。味噌汁、フルーツもセットだった。席数は少なめ。