多摩川沿いでキンモクセイ満開!
宮之下公園の特徴
多摩川沿いに位置する新しい公園は、開放感があります。
陽だまりが心地よい、ほのぼのとした雰囲気が漂っています。
園内にはキンモクセイの木や柿、枇杷の木があります。
トイレに立ち寄りましたが、多摩市の方針でトイレットペーパーは備えてないとのこと…トイレを利用する場合は紙を持参しないといけないようです。
やっとこれたっす。
陽だまりの、ほのぼのした公園。幼児向け複合遊具があります。
キンモクセイの大きな木が花満開ですよ。
園内に柿と枇杷の木があります。枇杷の実の季節には食することができます。開放的なのは良いのですが、日陰や木陰がほとんどないので、夏の間は長時間の滞在は避けるか、熱中症対策が必要です。ちなみにこの公園に限らず、多摩市の公園のトイレには原則としてトイレットペーパーは置いてありません(持ち去る人が絶えなかったため?)。また、深夜に花火などで騒ぐのは止めましょう。住宅地の中の公園です。
すぐとなりの多摩川河川敷に美しい公園があるのに、こんなところに公園を作らなくてもいいと思う。トイレあり。
多摩川を目の当たりに、ちょっとスペースのある公園です。ベンチやトイレ、子供の遊び場もあるので、犬の散歩やら人の姿を目にします。雰囲気の良い公園です。
多摩川沿いに出来たほやほやの新しい公園。遊具3、ベンチ8、水飲み、トイレがそれぞれ1。障害者に配慮した公園です。
トイレがありますが、私が行った時はだれでもトイレにトイレットペーパーはありませんでした。
名前 |
宮之下公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-338-6837 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

自転車でポダリングしてると常に脳内の5%くらいはトイレのこと考えているので、一目で空いているか分かるトイレはありがたいです。男性用は青で表現しているトイレが多い中黒をセレクトしているのは珍しいですね。たまたまかもしれませんが便座が詰まっていたので☆4つで。(2022/5時点)