只見幹線の傍、もぐさんぽでリフレッシュ!
つくれば山公園の特徴
坂を利用したユニークな公園で、アスレチックが楽しめる空間です。
ぶら下がり健康器やツボ押しベンチが充実した設備を提供しています。
住宅地に併設され、静かな雰囲気の中でもぐさんぽができる場所です。
こんな公園があるとは知らなかった。遊具が3つあって小学生が遊ぶのにはちょうど良いのではないでしょうか。
のどかな所です。駐車場は判りませんでした。斜めの山の傾斜を利用している広場です。ボール遊びは出来ませんね。
坂をうまく利用した公園です。遊具はあまり幼児向きなものありませんかね。大人用の懸垂器などがあります。
コース回ってここでアスレチック、かなり疲れるっすね〜(≧▽≦)
ぶら下がり健康器があります^^ベンチも、背中伸ばしてツボ押しできる形になってます^^いい感じにもぐさんぽできます!
住宅地内の坂を利用した狭小公園。トイレありませんので地元の人用です。バッタが多数いた。
お水が飲めます。
名前 |
つくれば山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

この公園の上の送電線は珍しく東京電力ではなく、J-POWER( 電源開発 )の只見幹線である。たこあげは絶対にしてはいけない。なぜならたこあげの糸が送電線に絡んで感電する危険があるから。ここは東京電力の送電線ではありません。