冷めても香るこだわり豆。
阿知波焙煎珈琲豆店の特徴
店主のこだわりが光る、特別な珈琲豆を販売しています。
鮮度の良さが感じられ、他の珈琲を超える味わいです。
確かな焙煎技術で、あなたの好みにぴったりの珈琲を提供します。
こちらの珈琲豆は冷めても鼻に抜ける香りが立ち続ける素晴らしい焙煎技術をもって提供されています。それゆえに、好みの煎り具合だけ固定すればどの豆を選んでも美味しいので、Webで定期的に更新される新商品を迷いなく購入して香りの違いを楽しんでいます。
電話で豆の種類やロースト加減などをオーダーしてから取りに行くスタイルのお店です。購入時にひと手間かかりますが、その分ローストしたばかりの豆のとてもいい香りや時間による変化を楽しむことができます。定番も変わった種類の豆もあって、いつも安定して良い品質の豆を良心的な価格で提供して頂いている良いお店と思います。気さくなオーナーさん(?)がおひとりできりもりされている様子で、教えてもらいながら少しずついろいろな豆を楽しんでいます。世の中にはネットなどで安い通販もありますが、良い時もあるものの気のせいか私にはちょっとばらつきが大きいように感じました。口にするものですし、やはりこういった店舗にて対面で購入できる方がより安心して楽しめますね。近所にある良いお店なのでこのまま長く続いていって欲しいなと思ってます。
多摩モノレール松が谷駅前。気さくなお姉さんが店主のコーヒー豆屋さん。10種類以上の豆を好みの焙煎に。初めて訪れたこの日は「松が谷ブレンド」を浅めに。スッキリした香りと味で美味しい。
多摩モノレール松が谷駅から徒歩40秒くらい。駅からとても近い場所にお店はあります。店内は焙煎されたコーヒー豆のいい香りが漂っています。豆揃えは18種類ほど。そこからさらに焙煎度合いを8段階から選べます。豆の価格帯は1袋1000円〜1550円。基本的に予約制で、電話予約をあらかじめしておくとスムーズです。電話予約の際に豆の種類、焙煎度合い、粉にするか豆のままか、引き取りの日程を伝えます。「初めてコーヒー豆を買うし豆のことなんかわからない…」そんな方も安心してください。予約の時にそのことを言えば豆選びと焙煎度合いをオススメしてくれます。私は酸味のあるコーヒーがあまり好きではないので、そのことを伝えたら豆を2種類オススメしていただきました。ショコラとマンデリン。焙煎はとりあえず初めてなのでフルシティロースト。酸味がほとんどなく、飲みやすいコーヒーでした。今は焙煎度合いを変えて味わいの変化を楽しんでます。メンバーズカードがあり、購入するごとに豆と焙煎度合いが記録され、コーヒー豆のカルテのように使えます。200g購入で1スタンプ。24スタンプで次回500円引きになります。年末年始等は営業時間や営業日が変わることがあるので、予約・来店の際は店舗のFacebookやInstagramで確認してからのほうがいいと思います。
好みに合わせた美味しい珈琲豆を販売してくれます。事前予約が必須です。
こだわりのコーヒー豆で、店主のコーヒーに対するこだわりをとても感じます。又、とても美味しいコーヒーです。
こちらのお店の珈琲を知ってから、鮮度の良さで他の珈琲は飲めなくなりました。好みを把握した上でお勧めしてくれる他の銘柄も美味しく、新しい珈琲の世界に踏み込んだ気がしています。予約しておくと焙煎したての珈琲を用意してくれます。
不思議な場所にある珈琲屋さん、惜しむらくはお店で飲めないこと でも持って帰って味わうのが楽しみ💙
確かな焙煎技術でもって、自分の好みに合った珈琲に出逢わせてくれます。私は毎回幾つかの種類を焙煎してもらうので、伺う日に前もって電話で注文するようにしています。お店は緑が多い高台に、静かな住宅街の中で具合よく馴染んだ佇まいで、何よりオーナーさんの人柄や対応が心地良く、ここに珈琲を買いに行く時間も含め、私にとってトータルで大切な珈琲の店になっています。
名前 |
阿知波焙煎珈琲豆店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-682-2071 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

店主が妥協なく、こだわりぬいた焙煎豆を販売しています。個々の印象はあると思いますが、私にとって信頼に値します。