牛久市民会館の重厚感。
牛久市 中央生涯学習センターの特徴
牛久市の文化祭で篆刻展示会など多彩な催事を開催しています。
大ホールは落ち着いた雰囲気が漂い、様々なイベントに最適です。
駐車場は200台分あり、アクセスも便利な地域に密着した施設です。
横田さんの講演凄く良い話,熱気があった入りきれない状態もっと頻繁に聞きたい。
牛久市にある市民会館のような施設で、地域の方々も利用出来る多目的な催事や、展示、カルチャースクールなどもしています。古い施設になりますが規模としては、とても立派なホールです。ホールの建物の前には彫刻の像のモニュメントがあり、駐車場も広くて使いやすいです。
一言でいうと【入り口までの導線がかっこいい古いけど重厚感ある施設】★ 感想PTAの実践発表会で訪れました。入り口に入るまでがとてもカッコいい。大ホールは2階席まであって、1000人規模で入れるホールかなと思います。展示なども行われているので、地域の人たちの拠り所として機能しているかなと感じました。駐車場もそれに合わせて広いので、好きなところに停められます。
牛久市民は、街をあげてのイベント、学校のイベントはここを使います。昔っから。だから懐かしいし、尊い場所。駐車場も広いし、隣は消防署で安心。
いつもキレイです。駐車場が広く祭りなども行われている。敷地内に図書館が、あります。
よしもとのライブで行きました。2階席からも舞台がよく見えました。
大ホールに行きました。椅子が傷んでいたりギシギシいいますがこのサイズのハコとしては牛久市としては頑張っていると感じます。駐車場は奥の奥まで入って右折で入るのが定石ですが中の通路が別出入り口に繋がっているので出口渋滞の時はそちらを使う手があります。
落ち着いた感じの良いホールでした。ただトイレがほとんど和式だったのには驚き👀‼️(笑)
石畳が時代を感じさせます。つまずき注意。
名前 |
牛久市 中央生涯学習センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-874-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

文化祭があって篆刻の展示会をしました。スペースが狭かったのが悔やまれます。あの個数では倍の広さほしかったと思います。