中野島の隠れ家、ふわふわ食パン。
ベーカリークロネコの特徴
本当に何を食べても美味しいと評判のベーカリーです。
南武線の中野島駅近く、橋本橋を渡った場所に位置します。
人気のクロッカンや湯種の食パンが特におすすめです。
とても淡泊な味の食パンでした。トーストにしましたが、こんなに風味の薄いパンは初めてです。サンドイッチ向き?菓子パンはとても甘くて美味しいので、近くを通る度に立ち寄っています。
南武線の中野島駅を道路沿いに南に進み橋本橋を渡った所にある小さなベーカリー。狭い店内だが種類はそこそこある。支払いはクレジットカード、電子マネー、QRは楽天とペイペイには非対応のようだがそれ以外は使えると思う。
自転車で他のパン屋に向かっていた時に見つけた店。お店はとても小さいので、車だと気付かずに通り過ぎてしまうでしょう。以前家で飼っていたネコが黒猫だったので、店名に惹かれて入りました。店内は2人までかなという大きさ。それでも狭さの割には種類はそこそこありました。定番商品以外に店主が考えたと思われるナス味噌パンのようなパンがいくつかありました。後で調べたら湯種食パンが1番の売りみたいですが、10時頃で既にありませんでした。予約でほとんど無くなるようです。値段は最近にしては安めかなと思います。店主に黒猫のこと聞いたら、やはり飼われていたそうです。パンはとても香りがよく美味しかったです。白神こだま酵母使ってるんじゃないかと思っていましたが、店の人に次に買いに行った時、確認したらイースト菌でした。間違った情報ですみませんでした。でも、とても美味しいですよ!今度湯種食パンを予約して食べてみたいです。デイリーパンとして近所にあると便利なパン屋だと思います。
登戸からの散歩の途中で利用させて頂きました。お店が小さめで初めての利用では見逃しそうですが、ナスのパンの甘めの味噌味、王道のクリームパン等など、一度食べたら美味しさで覚えるでしょう。「あの川沿いの、ちょっと入ったところ」です。
第1位 クロッカン個人的断トツ。太らないのであれば毎日食いたい。ひと口サイズに分けやすいのがいい。つまみ食いのつもりが半分以上食べることしばしば。第2位 チーズパン(?)まあまあ通ってるつもりだがお目にかかれたのは1度だけで、正確な商品名はわからない。ワインに合う〜と思いつつ、ワインを待てずに胃の中に消えた。第3位 コーヒーあんぱんコーヒーとあんこって合うんだあ、という感動。それだけで十分。このあんこは塩バターロールに挟んだほうが、より突き抜ける気がするのだが。次点 きなこクリーム、塩バターロールどちらも普通に美味しい。上位3つが抜けてただけ。希望 カレーパン、チーズカレーパンカレーは美味しいが、旨味重視なのか辛さはかなり控えめな印象。辛いのが超苦手な人でも食えると思うが、個人的にはもう少しクセのあるスパイシーさが欲しい。
湯種の食パンはふわふわで、焼かずにそのまま食べると幸せな味です。必要以上に甘くないのがいいです。
月・火曜日が定休日なので、中々行く機会がありません。店内は狭く一組だとゆっくり買い物出来るが他の方が入って来るとすれ違うのが怖い。パンは美味しいです。
小さなパン屋さんなので売り切れているものも、結構有ります。湯種食パン、フランスパンが家族に好評でした。
いつも、美味しいパンを提供していただいて楽しみにしてます❗
名前 |
ベーカリークロネコ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

本当に何食べても美味しい。全種類食べたい…!木曜〜日曜しか営業してない&8:00~17:00営業なので、基本土日しか行けないですが、週末の楽しみにしています!!私のおすすめはカレーパンとシナモンロールです。