三浦市唯一!
クアーズMISAKIの特徴
三浦市で唯一の銭湯として地元住民に親しまれています。
昭和の香り漂う落ち着いた雰囲気でリラックスできる銭湯です。
三崎朝市の前泊風呂としての利用にも最適な立地です。
三浦半島先端、三崎港の近くにある銭湯。いい湯でした!500円と、普通な値段石鹸は持ち込み(販売もしてる)檜風呂に鯉のタイル絵!桶はケロリン(ここ重要)別料金でプール(!)とサウナが使えます。
2023/3/14 初利用このあたりてはリーズナブル温泉ではない銭湯更衣室のロッカーはかなりボロくて鍵がかかるところがとても少ないが、こんなもんだろう盗まれて困るものは持ち込まなければ済む話だ地元の人は気にせず利用しているんだなここに銭湯があるだけで助かってる人は多そう。
昭和の香り満載の銭湯です。男湯では、地元のおっさんたちのおしゃべりの大きな声。女湯からは、ずっと聞こえる曲名の分からない歌声。最高です。
この辺では、入浴施設はここだけなので、夕方いっぱいで駐車場待ちの方もいました。でも、少し待てば入れるくらいです。500円です。持ち込みドライヤーは、ダメと書いてあり、知らない方とそのことで世間話をしてきました。古いですが暖まりました。
時間帯によると思いますが、空いていればゆったりと昭和の銭湯を味わえます。
三崎朝市の前泊風呂として利用させて頂きました。設備は古いですが、味があって好きですね、傘立なんて始めてみました。ここもリピート確実です。
トレイルランで半島を縦走したあとに立ち寄りました。昔ながらの街の銭湯というイメージです。電気風呂と水風呂が走ったあとの足にとても気持ちよかったです!
海水浴帰りに重宝しています。銭湯です。ありがたいです!
マナー守れば入れ墨OK😌設備は疲れてますが風呂入りたいだけなら十分。
名前 |
クアーズMISAKI |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-881-4171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

良いですね料金は神奈川料金500円石鹸系は備え付けはありませんがフロントに数多く販売してます檜風呂、薬湯、水風呂、電気風呂、サウナサウナはサウナーではないのでノーコメント電気風呂は苦手なのでノーコメント薬湯は芳泉?かな?量は少なめで薬湯が苦手な人も大丈夫かな少し熱めの薬湯と常温水風呂(たぶん井戸水)を交互に入って整いました檜風呂は油分?が出ているとかで癒やされる感じドライヤーは無料なのは嬉しい寡黙な御主人?かな〜と思い話しかけられなかった駐車場もあり行きやすいですね。