熊谷のハード系パン、感動の美味さ!
ブーランジュリ マツオカの特徴
熊谷一とも言える、美味しいハード系パンがたくさん揃うお店です。
クロワッサンのサクサク感と旨味が他とは違う、感動の美味しさです。
オレンジとチョコのガレット・オランジェが絶品で、ジューシーさがたまりません。
昼過ぎに伺っているためか毎回ほとんどのパンがありません。マカダムというパンが美味しかったです。マカダミアナッツとチョコとオレンジがゴロゴロ入っておりガリガリと夢中で食べてしまいました。もう一つ買ったパンもぶどうがたくさん入っておりバターと一緒に食べたくなりました。具材が多いのは嬉しいのですが肝心のパン生地よりも具材の主張がかつパンばかりだったのでパン生地の美味しさはよくわからず。次回はバタールや惣菜パンを買いたいです(残っているなら…)現金のみ。
Matsuoka劇場、開幕!!熊谷駅から徒歩10分程。パン百名店に選出された実力派のベーカリーです。近く伺った際立ち寄ったのですが、これが大正解!ここ最近でトップレベルに好みでした!!週末13:00頃売り切れはありつつも、まだまだ色々選べました。【オーダー】■ショコラ・パッション(290円)■クロワッサン・アンチョビ(260円)■ショコラ・パッションパッションフルーツチョコを挟んだ一品。どんなのだ?!と思ったけど、これが爽やかな甘酸っぱさで絶妙!サクパリ食感の生地と高相性です。■クロワッサン・アンチョビ真ん中にアンチョビとバジルをたっぷり入れ、上にはチーズを掛けたクロワッサン。これが塩味と風味、食感のマリアージュが最高!ワイン合わせたい一品でした。他も王道の様でいて個性あるラインナップ。お値段も手頃なのがまた素晴らしいポイント。中々伺わないエリアですが、近くに寄ったらまた伺いたいなと思います!ここまで御覧頂き有難うございました✨本日これにて、閉幕!!
初来店、食事パン中心の店。ブリオッシュ・サレとセレアルを購入。セレアルはまだですが、ブリオッシュ・サレは美味しかったです。ただ一般的なお弁当の値段を考えると 490円は熊谷辺りだと少々お高い印象。熊谷辺りの食事パン屋さん系では美味しい方だと思います。食べログ100名店にも入った事がある様です。駐車場無し、現金払いのみ、手提げ袋は有料です。近くにセブンイレブンや市役所に無料の駐車場があるので、長時間で無ければ車の方はそこへ止めて来られても大丈夫だと思います。食事パン派の人は一度行かれて見ても良いと思います。
ハード系のパン好きにはたまらない!!本当に美味しいです!以前同僚からもらったもらったバタール・オ・ルヴァンが衝撃の美味しさで、店名を聞いて訪問してしました。土曜日の10時に訪問。しかしお目当てのバタール・オ・ルヴァンが無い!伺うとルヴァン系のパンは10:45頃に焼き上がるとの事でした(後日訪問)他にもハード系やリーンなパンもあり数点購入させてもらいました。ハードパンはかなりお手頃価格だと思います。*パヴェ土曜日限定。1g1.1円で300円〜500円くらいの大きさに切り分けて販売。全粒粉が20%入っており、酸味があってバターやクリームチーズとの相性が良くかなり好みでした。*セーグル金曜日限定。(土曜日の朝も売ってました)800円。ライ麦と全粒粉入りの生地にレモンピールや蜂蜜、生姜が練り込まれたハードパン。食パン型で、ずっしり!酸味はあまり強く無いけど、生地がみっちりしていて食べ応えあり。具の香りと甘みがほんのり。こちらと同じ形と生地で、くるみやナッツ、ひまわり種が入ったバージョンも800円で売ってました。こちらも美味しそうで、次回!*バタール280円焼きたてを頬張ると思わず「う、うま!」何もつけないでもバリバリ食べる手が止まりませんでしたー!*バタール・オ・ルヴァン600円後日電話予約して訪問。毎日10:45頃焼き上がり。他のルヴァン生地の具入りバージョンも同じ時間に焼き上がるとのこと。全粒粉10%、ライ麦20%。かなりずっしりして大きさもあり2センチ幅にスライス。バターやクリームチーズとやはり合う!酸味はパヴェの方が強い気がしますが、噛めば噛むほど生地が本当に美味しい〜!たまたま土曜日に伺ったのですが、週末限定のハード系パンが沢山あってかなり幸せでした。小さい店内ですが、デニッシュ系やブリオッシュ、サンドイッチもあり。高級感ある店内でパンは店員さんに取ってもらうスタイル。とても丁寧で親切な接客で素敵でした。電話の時も店員さんのマツオカさんのパンが好きな気持ちが伝わってきて、とても素敵だなぁと気持ちが良かったです。※電話お取り置きはその日のパンのみを当日の9時から、店にある分しか受け付けていないとのことです。(前日予約はダメ)※土日は14時までに受け取りに来れる方のみお取り置き可能。お目当てがある時は当日電話取り置きか早い時間が確実ですね。素敵なお店と巡り会えたと時と、唸るくらい美味しいパンを食べた時のこの多幸感は至福ですね。久々に食べて「う、うますぎる〜」と声の出た美味しいパン達でした。ごちそうさまでした♪♪
評価が高く前から気になっていたお店にやっと来店できました。初めてなのでハード系からデニッシュ他を一通り購入。お勧めされたクロワッサンは外はパリッ、中はしっとりと理想通りで大変美味しく頂きました。私的にはバケットを使用したリエットのサンドが美味しかったです。パンと具の相性が良く塩加減が好みに合っていたので。種類が豊富なので次回伺うのが楽しみです。
一見お堅そうなイメージのパン屋さんですが、とても通いやすく、またパンは素晴らしく美味しいです。ほとんどのパンは素材の味を活かしたパンで、しょっぱーいパンほぼ無いですが、それでも何度も食べたくなりますよ。おすすめは、パンプキンとブルーチーズのキッシュです。幸せ度マックスになりますよ。
熊谷一、いや埼玉一と言っていいくらいの美味しいお店。近所にあって嬉しい~。柔らかくて甘い、焼かなくても美味しい食パンがブームとなっていますが、どちらかというと、焼いてサクサクもちもち、バターや練乳等の甘さではなく、小麦の風味豊かなパンが好きです。同じような好みをお持ちの方、特にハード系のパンが好きな方にはオススメです。
熊谷堪能 2021/12/08朝から雨なので、熊谷へ向かったら電車遅延で熊谷着いてからの時間が押してしまったので。Boulangerie matsuoka でパンを購入。・ジャポン・フロマージュ(自家製ハム&チーズのサンドイッチ)・本日のサンド(生ハムとチーズのサンドイッチ)・シュークルート(甘酸っぱいキャベツとソーセージ)・パン・オ・フィグ(白と黒のイチジクとピーカンナッツ入り)なんかハム系多いなぁ、と思いつつ時間が無いので目を瞑る。 この皮がバリバリのハード系のパンがたまらなく美味い!!----------------------------------------------------------------------------------------------------boulangerie Matsuoka (ブーランジュリ マツオカ) 熊谷 2021/05/19美味いパンを求めて熊谷まで。☜半分本当、半分冗談(笑)毎月恒例と言ってもよい熊谷の花湯スパリゾートまで行くついでに、熊谷グルメ堪能。 もう1年以上前に一度足を運んでいて、ハードパン好きな自分としては再訪したい、したい!!と思っていた店。花湯スパへ行く送迎バスの始発が10時なので、10時は見送り「田舎っぺうどん→conscience(コーヒー屋)→boulangerie Matsuoka」と廻ってから、11時のバスで花湯スパへ。お店の棚を見てどれも美味しそうで、口元が緩んでニヤニヤしてしまう(笑) パンの皮がパリッと硬くて口に入れると、角で口の中が切れてしまいそうなくらいの荒々しい感じ(←イメージです)。 ふわふわのサンドイッチも良いけど、バリバリの硬いパンで具を挟んであるサンドイッチもたまらなく美味い!! 接客も気持ち良し。前回たまたま立ち寄って「美味い!!」と思ったけれど、やはりその記憶に間違いはなかった。いつも花湯スパ行く時は10時のバスで行って、夕方以降駅へ戻ってくるので、気になっていたものの足を運べず、「もっと早く再訪するんだったぁ!!」と後悔。 東京⇒熊谷は距離があるけれど、その距離が気にならない。 熊谷駅で秩父鉄道乗り換えると長瀞、三峯神社の方へ行けるし、個人的に好きな街だなぁ。 今後は花湯スパの前に熊谷グルメ堪能して、それからスパかな。----------------------------------------------------------------------------------------------------
ハード系、ビエノワズリーを取り揃えたパン屋。店内はそれほど広くはないが、対面式の商品棚にパンが陳列されている。外から店内の様子を見た瞬間に、この店は間違いなさそうと思った。今回はバゲットのサンドイッチを購入した。バケットはクープにエッジがしっかり立っていていい顔をしている。フランス粉らしい噛みごたえがあり、香りもいい。ジャンボンもリエットも味については非の打ちどころがなく、非常に美味しかった。これは好みの問題だが、バゲットの歯切れがもう少しよければなと感じた。店内に陳列されていたハード系は強烈なインパクトこそないが存在感は十分あり、焼色も自分の好みでどれもこれも試したいと思わせるパンばかりだった。価格は良心的で、東京都内で同じ品質のパンを買うよりお得感があると思う。とはいえ、美味しそうなものを片っ端から注文すると散財するので気をつけたい。
名前 |
ブーランジュリ マツオカ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-524-6212 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

熊谷に行った際、有名なパン屋があると知り、行かないわけないでしょう😏と立ち寄ってみました♡人気店とのことで、午前中に伺ったところまだまだたくさんパンはありました😍ラッキー🤞普段ハード系のパンはあまり買わない私ですが、前の常連客と思われる方がバケット3本も購入しているじゃないですか!値札にも人気NO2の文字が😏さらに人気NO1と書かれたクロワッサンもあるのでもちろん購入♡あと一つ、チーズ好きにはたまらない4種のチーズとくるみの入ったクレムーというパンの合計3つを購入😍・バケット⏩見た目からしてゴツゴツ、口に入れた瞬間、結構噛みごたえあるハードタイプのバケット‼️表面はかなりカリッと香ばしく焼き上げられていて、噛めば噛むほど小麦の旨味が口に広がります♡あーたしかにこれは美味しい。外側のカリカリと比例して中はフワッと、この強弱のバランス。旨味がちゃんと閉じ込められてますね🤤そのまま食べてももちろん美味しいし、バターやオリーブオイルをつけて食べても🙆♀️やっぱり美味しいパン屋さんのバケットは美味しいわ🤤と納得‼️・クロワッサン⏩小ぶりながらに何層も折重ねられたクロワッサンは見るからに美味しそう♡一口食べるとサクサク&パリパリの食感と、バターの香りに包まれます🤤ほんのり塩気もあって、優しいクロワッサン🥐この何層もの生地が、サクサクの食感に繋がってます🙆♀️技術で勝負してます‼️ってこの感じが好き♡・クレムー⏩ゴルゴンゾーラ、パルミジャーノ、クリームチーズ、グリュイエールの4種のチーズがお口の中に溢れ出す♡この濃厚なたっぷりチーズ感たまらない♡さらにくるみが良い食感、アクセントになってますね😍パン生地は弾力もありつつ、フワッと♡いろんなチーズの味がちゃんとしてうまうま🤤やはり何食べても美味しいし、人気店のパンと知らずに食べても、「ここ人気でしょ?」と突っ込めるクオリティの高さ👏