駄菓子屋の宝庫、懐かしさ満載!
おかしの里もりや 美和店の特徴
駄菓子のバラ売りがあり、家計にも優しいです。
昔ながらの懐かしいお菓子が多種揃い、見て回るだけでも楽しいです。
地方限定版のお菓子があり、珍しい商品も豊富に取り扱っています。
以前はシャトレーゼだった場所。甥っ子たちにどこに行きたい?と聞くと、決まって『お菓子のもりや!』と答えます。父(甥っ子達のおじいちゃん)のアイデアで、もりやさんで電卓を持って500円チャレンジ、1000円チャレンジをします。ジャストが出たら購入可能金額が2倍になるルール。しかし、もりやさんには銭(小数点)の単位が!レジの方にアイデアをもらったり、みんな電卓片手に必死です。私も便乗して、久しぶりの子ども気分(支払いは父)!楽しいし勉強になります。ぜひ一度チャレンジを!
近所では駄菓子屋さんがありませんここの店みたいに種類も豊富で小分けしてもらえるお店は貴重です大人買いできるパッケージも沢山あるし大人向け菓子とメリハリがあってとても良いです子どもには教育的な買い物システムも駄菓子屋さんの良い面があると思います勿論菓子の値段も種類も豊富です。
子供会や町内会やPTAなどの大量お菓子購入PayPay 現金沢山在庫あるので、急に購入に行っても買えないことはないです。ダンボールにつめて頂けます。値下げ商品もありますが、賞味期限が近いものになります。行事の日にちに間に合えば購入すると結構安く買えます。業務用 1つ買いもOK駐車場は道路に面した所と、お店の奥にもあります。
駄菓子が沢山あって子供達に人気。大人の客も結構多い。お菓子の詰め合わせも種類が色々とあるので子ども会や色んな景品等にも使われていそうです。子供がここのお店を気に入っていて習い事や様々なご褒美に300円までね!500円までね!!と金額を決めて買い物に来るようにしていて自分で計算しながらかごに入れるので、買い物の練習?にもなって良かった。ただ、お菓子の当たりくじやおまけのものは買った時のレシートが無ければもらえなくなったそう。7月から変わりましたと急に言われても…頻繁に来るわけでもないし、先月に買ったものなんてレシートも捨ててる。当たりくじの交換に買った時のレシートを持ってこなきゃいけない駄菓子屋なんてありえない!!
大人買いしたいけど夏場は余り買いません。うまい棒が他店より安かったです。30本311円でした。
岐阜のもりや等も来店してるが現在はドラッグストアでも安いので激安とは言えない価格ですね。近場の方は良いが遠い方にはお勧めしません。
お菓子のバラ売りがあるのでいいですねぇ金額決めて子供に電卓持たせて買い物させてます。遠足やイベント事の時に利用してます。
営業時間は10時からなのかな?!旦那さんが故郷にもあったお菓子屋さんらしく、お勧めしてくれたので行ってきました!確かに…子どもにはパラダイス‼︎目が疲れるくらい沢山あってキャッキャッして選んでました。
私は身体障害者ですが、お店の方が欲しかったお菓子を探してくださったり、会計の時もお財布から小銭を上手く出せなかった時も手伝って下さいました。ここには子供の頃の夢がいっぱい詰まっています。憧れの大人買いをする人、子供達が小さなカゴを持って、目を輝かせて選ぶ姿は見ていてとても微笑ましいです。また是非とも行きたいです!ねるねるねるね、美味しかったです!
名前 |
おかしの里もりや 美和店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-445-6638 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

行ってみて良かったです良い出会いがありました。