ただいまー、心温まる宿。
古民家ゲストハウス とある宿の特徴
料理をみんなで作り、一緒に楽しむことができる宿です。
木造の校舎や神社の参道が近く、静かな自然に囲まれています。
ただいまーっと帰りたくなる、温かみのある雰囲気のゲストハウスです。
民泊は初めてでしたが、とある宿さんに泊まれて本当に良かったです。アットホームな雰囲気はもちろん、ゲストの方と一緒に作る夕飯、特に釜戸ご飯が絶品でした!
福島県のほぼ真ん中にある老舗のゲストハウス。公共交通機関で行く場合は、会津鉄道会津線の会津田島駅か、JR只見駅で下りてバスで約30分です。(以前は会津田島駅からのバスは冬季運休だったのですが走るようになったとのこと)宿の比較的近くに温泉があるので、お風呂はこちらで済ませましょう。宿は、昔の名主の家のため作りがしっかりしており趣があります。食事はみんなで作ります。オーナーさんのホスピタリティは本当に素晴らしい。旅が好きなのが伝わってきます。
宿泊者みんなでご飯を作り、みんなで食べる。飾り気なくありのままの自分で楽しめるそんな場所です。またいつでも帰ってきたくなるようなそんな暖かい素敵な場所です。田舎暮らしって、こんなに素敵なんだな〜って実感できます。先日寒い日は、湯たんぽを作ってくださり、湯たんぽの魅力を再発見できました!
夫婦で日本一周中に宿泊しました。清掃が行き届いた綺麗な古民家で、ゆったりとした時間が流れる場所です。周りには『なにもない』かもしれませんが、とても親切なオーナーファミリー・昭和村の住民の皆様、素晴らしい田園風景が確かに『あります』。心のエネルギーを充電できる場所でした。ありがとうございました!!!
ゴールデンウィークの中、急遽の宿泊にも関わらず、素晴らしい対応、雰囲気のある建物。文句の付け所がない素晴らしいゲストハウスでした。ありがとうございました!
ただいまーって、帰ってこれる、とある宿。あるじさんも、地域ものんびりしているので、疲れているときには本当に癒されます。なにも考えず、ボーッとしながら他のゲストさんと交流できるのも、楽しいひとときです。
トトロいるかも…家の横が神社の参道、にわとりが放し飼い、木造の校舎、ひたすら田畑山林...夜はネコバスの風音でススワタリがふわふわ...コンビニ ドラックストアないけど、湧き水や天然温泉ある灯り少なく閑としてるが、夜空がきれい信号ないけど、車も少ない女将さんの的確な指示のもと愉しく夕食の準備、そして語らいの時空間。こんなゲストハウスも愉しい(^^♪田舎を自然を出会いを楽しむのにもってこいの正に「昭和の家」ですね。また、里帰りしたくなる。Back to the ''Shouwa''
初めてのゲストハウス体験でした。明るい若女将さんによる「昭和村愛」の語りを聞く内に、みなさんも昭和村を好きになること間違いなし!!今まで気付かなかった昭和村の良さを改めて知ることができます。「田舎には何もない」の口癖の人はこちらに宿泊すれば、観光は田舎に限るな!!と考えが変わるでしょう。夕餉には、特別ゲストとして、第○期の織姫さんも参加してくれることもあります。昭和村に移住を考えている方はこちらでいろんな体験談を聞くことができます。地域に根ざすとは・・・について学ばせてもらった素晴らしいお宿でした。
初めてのゲストハウス体験でした。明るい若女将さんによる「昭和村愛」の語りを聞く内に、みなさんも昭和村を好きになること間違いなし!!今まで気付かなかった昭和村の良さを改めて知ることができます。「田舎には何もない」の口癖の人はこちらに宿泊すれば、観光は田舎に限るな!!と考えが変わるでしょう。夕餉には、特別ゲストとして、第○期の織姫さんも参加してくれることもあります。昭和村に移住を考えている方はこちらでいろんな体験談を聞くことができます。地域に根ざすとは・・・について学ばせてもらった素晴らしいお宿でした。
名前 |
古民家ゲストハウス とある宿 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0241-57-3131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

料理も美味しい。なんといっても宿の方の人柄が素敵です。いつも泊まらせてもらってます。