佐倉の激渋食堂、旨い料理とキズナ。
丈味の特徴
佐倉で最高の味と量を誇る居酒屋で、特に漬物が美味しいです。
鱈ちり豆腐鍋を熱燗と共に楽しむ、温かい雰囲気の店です。
ご夫婦で経営されており、心温まるサービスが魅力的です。
ジャンボメンチカツ定食1000円。ボリューム有ります。
味と量は全く問題なし。むしろ美味しい。ただ客層は選びますね。若い人やファミリーは厳しいかな。
好い塩加減の美味しい漬物が食べられました。
激渋の昭和の食堂?居酒屋?のにんにく焼き定食。よく通る道だが、隣の運送屋と地続きに加え、余りに渋くて行った事がなかった丈味。思い切って初挑戦。入口は植物だらけ。営業中の幟も破れてる。店前の水槽にはメダカ。外見より中は広い。小上がりに6卓。お父さんとお母さん。二人共に感じはいい。先客は3名。先客に運ばれた、生姜焼きの盛りはなかなか。これはと思い、生姜焼きの隣に書いてある、にんにく焼き定食850円を頼む。にんにく焼きも、なかなかのボリューム。想像と違って野菜もたっぷり。豚肉、もやし、茄子、ピーマン、玉ねぎ。味噌ダレの中ににんにくが香る。食べた感じでは、にんにくはがツンとは来ないが後から来る。匂い抜きしてあるのかな?この味がご飯が進む。ご飯大盛りにしなかった事を後悔。後客が頼んだ煮魚定食は、何とカレイが2枚。これはいい店見つけた。店を出て改めて入口を見ると喫煙可能店。20才以下の方は入店を禁止させて頂きます。との張り紙。潔い。刺し身のメニューも多かったので、今度は夜に行ってみようと思いつつ、ごちそう様でした。
佐倉で最高と言っていいでしょうここを知らずに佐倉の定食屋を語れません。
雨が降って寒い 寒いので、鱈ちり豆腐鍋をつまみに、熱燗で、一杯やりながら、常連達と、昔話し'食文化 又災害時の初期行動及び弱者救済方法を話し合いました。東日本大地震の良く言われた通り、キズナを思い起こしました。
人の良いご夫婦で経営しているようです。料理の数も多く、味もとても良かったです。常連さんも多く、とても居心地の良いお店です。
どの小料理もとてもおいしくて、本格的な大人の居酒屋。常連さんたちも優しく非常に居心地の良いお店でした。
名前 |
丈味 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-485-7051 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

何を食べても美味しいです。女将さんと親父さんの人柄も良く、とても落ち着つきます。