源氏塚とカニ公園の散歩道。
源氏塚公園の特徴
平安時代末期には海だった歴史ある公園です。
朝夕の散歩に最適、静かな環境が魅力です。
清潔なトイレ完備で安心して利用できます。
源氏塚のある公園で、カニの噴水があるので、地元ではカニ公園とも言われているそうです。とてもキレイな公園で子供の遊び場としても、休憩場所としてもとても良い公園だと思いました。花もとてもキレイでした。
駐車場が無い。
朝夕の散歩の公園ですが、静かで人を気にすることなく、歩けます。
きれいですよ。
トイレあり。
名前 |
源氏塚公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.town.kanie.aichi.jp/soshiki/14/genjizukakouen.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

平安時代の末期ころは海だったそうです。平治元(1159)年、平治の乱で平清盛に敗れた源義朝一行が、美濃の国⻘墓(現在の大垣市⻘墓)から養老、荷の上を通り、内海の庄野間へ船で落ち延びる途中、ここにあった⼩島にしばし船を⽌め休息し、蟹江の漁⺠のもてなしを受け、漁船により内海に送り届けられたと言い伝えられています。今は落ち着いた公園となっていて、ウォーキングの途中で一休みしました。