市川団十郎ゆかりの砂町薬師。
医王院の特徴
砂町薬師と呼ばれる曹洞宗の寺院で、特別な雰囲気が漂います。
梅が咲き誇る境内で、癒しの香りに包まれた空間です。
9代目市川団十郎所縁の本堂は、立派で訪れる価値があります。
こちらの口コミを見て伺おうと思いました。バイクのナビ頼りに行ったら、裏側の路地に誘導され、ちょっと苦労してしまいました。駐車場は通り沿いから入れ、かなり台数止められます。ホンダドリームの真ん前です。書き置きの御朱印二種類、一つだと300円ですが、両方だと500円になります。交通安全の御守りも半額になっていました。
御朱印二種類頂きました入り口に良いことが書いてあります境内はとても綺麗でたくさんの石像が、見たことがある石像もありました梅が見頃でいい香りに癒されました。
本堂もまだ新しく立派なお寺です。
砂町薬師と呼ばれ親しまれている曹洞宗のお寺です。御住職から御朱印を二体戴きました。どちらもデザインが良く気に入っております。
9代目市川団十郎所縁の寺です。この擬宝珠を奉納したそうです。
車椅子でお参りに行きました。お寺の本堂に入るのには、スロープを用意してもらえたので、お参りできました。お墓は砂利道で、通路は、狭いので、線香は、あげられませんでした。
曹洞宗禅寺。立派なお寺でした。
本日参拝180822御朱印いただきました。
名前 |
医王院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0297-62-3041 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

お墓参りに定期的に行ってます。長閑な田舎の旧市街。