本格博多ラーメン、充実の全部のせ!
鶴亀堂 長久手店の特徴
濃厚でクリーミーな豚骨スープが魅力のラーメン屋です。
博多ラーメンをリーズナブルに提供しており、非常に美味しいです。
豚骨ラーメンの替え玉は無料サービス、追い求める価値ありです。
カウンターのラーメン屋さんですが子ども椅子がありファミリーでも行きやすいお店です。雰囲気も明るく、ラーメンもお手頃価格がありがたい。定期的に期間限定ものが出ますが、やっぱり普通のが1番美味しい笑。
濃厚でなめらかな豚骨スープが細麺によく絡んで美味しかったです。 豚骨ラーメン特有の臭さもなく店内もキッチンも綺麗でした。
並んでいるのが納得できる、藤が丘、長久手界隈では美味しくコスパ良いラーメンだと思う。高菜、紅生姜のサービスが最高。替え玉も100円と嬉しいサービス。注文から着丼まで時間がかかること、替え玉も注文から少し時間がかかるところは博多ラーメンとしては改善を期待したい。
5ヶ月ぶりです。改めスープの味わい深さを感じました。私の表現では「豚オンリー」です。私にちょうど良い博多ラーメンです👍豚骨具合がちょうど良かった。全乗せで色んな味を楽しめ、薬味で味変できてよかった☺
愛知県?のチェーン店だと侮るなかれ美味しかったですニボドロは、本気で美味しかった!替え玉で「生」を注文したら本気の生でして💦せめて、バリもしくは、はりがねで食すべきかと思いましたごちそうさまでした。
2024年5月実家にて、ラーメンが食べたいと思いつつ、母親を誘っても付き合ってくれないだろうなぁ、とダメもとで誘ってみたら意外にも快諾。ということで母親と長男の三人で訪問。自分は全部のせ(税込800円)とライス(税込120円)、母親は博多ラーメン(税込760円)、長男は全部のせと半ちゃん(税込360円)をオーダー。長男は後に替え玉(税込100円)も追加。麺は自分がバリ、母親はカタ、長男はハリガネとばらばらにも関わらず同時に配膳されるという職人技ぶり。ライスは卓上の辛子高菜をたっぷり乗せて食べるのが自分流。とろみのある濃厚スープが特有の極細麺に絡んで相変わらず美味しい。以前はバラ肉だったチャーシューがモモ肉に変わったような気がする。このご時世、値上げはやむなしだけど、それでもまだここは良心的な価格設定。店員さんも元気且つ、心遣いが素晴らしい。お弁当用にとテイクアウトの辛子高菜(税込600円)も購入。
博多ラーメンで評判のこちらを訪れました。駐車場はお店の前と道路挟んで対面に合わせて30台以上停めれると思います。お店に入って券売機で食券を購入。全部のせ800円と替え玉100円にしましたが、替え玉は現金可だったので、初めての方は現金のほうがいいと思います。連休中の昼過ぎに入店しましたが、順番待ちが10名ほどいて待ちます。座席はカウンター席のみですが、お子様用の椅子も用意されており、家族連れも多かったです。案内前に麺の硬さを聞かれ、バリを選択。10分ほどで席に案内されました。スープは豚骨ですが、クリーミーで意外とあっさりしていて、罪悪感なく食べられます。麺をほとんど食べたところで替え玉を注文。こちらも麺の硬さを選べます。替え玉まで食べたら、チャーハンやライスなしでお腹いっぱいになりました。店員の接客も丁寧で、お気をつけてお帰りくださいと送り出してくれ気持ちよかったです。また伺いたいと思います。
鶴亀堂さんは各お店でスープを炊いているお店なので、日によって多少のバラツキはありますがとても美味しくて良く行かせて頂きます。一見濃いとんこつかと思いますが、食べてみるとそこまでクドくなく食べれるとんこつなので女性客も多いですね。値段もリーズナブルなので、客層は比較的若い方が多い印象です。土日の昼、夜は混み合います。期間限定の煮干しとんこつも食べましたが、やはり普通のとんこつラーメンが一番美味しく思いました。客が少なくても提供が遅い時がありますので、その点だけ解消して頂ければ幸いです。ごちそう様でした。
気になってた豚骨ラーメン屋さん子供用椅子を出してくれるので家族で安心していけます。豚骨ラーメンは本格的。たまに食べたくなる味でした。リピートします。ちなみに、土曜の昼だったので混んでおり15分くらい待ちました。
名前 |
鶴亀堂 長久手店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0561-62-2145 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

全部のせで850円とコスパ抜群!おしゃれな壺に入ったすりごまやにんにくや高菜など好きなだけトッピングできる。すりごまが豚骨スープに絡みあい味変も楽しめコスパ最高!いつも並んでいるのも頷けるお店ですね。店員さんが穏やかで全員感じがいい 店内も綺麗でおしゃれです。