入院食が美味しい札医大。
札幌医科大学附属病院の特徴
札幌医科大学附属病院は、入院中の食事が美味しく評判です。
駐車場の案内をしている方々が親切で助かりました。
外科手術において道内最高レベルの医師が揃っています。
一般食しか知りませんが入院中の食事が良かったです。きつねうどんに鶏の磯辺揚げの日もありました。3食栄養のバランスの良いものを出していただき術後の経過も良好で予定より早く退院できました。その他の点においても概ね満足です。スタッフの皆さんは自分の仕事をキチンとされていると感じました。
通い始めて7年目です。病院自体、設備も整っているし、科も多いので何かあった時紹介してもらえるので大きい病院だからこそできることでとても良いです。最近はところどころ少しずつ改装されて、綺麗なところも増えています。先生は正直人によります。色々あっていろんな先生と関わりましたが、いい先生もいる合わない先生もいらっしゃいます。全体としてはとても良いです。
札幌の基幹病院としてとても重要な病院です。看護師さんや医師のみなさん、とても親切丁寧的確な診断をくれます。重責と思いますが頑張って下さい。また患者の側も見合った行動をとらねば、と切に思いました。
スタバが有る☕。医師や看護師はとても優しく対応していると思います。難病など 医大附属病院で ようやく見つかる最後の砦なのです‼️🏥病院ロビーに ☕ スターバックスが有ります。外来患者など 会計後や待ち時間に利用している人がいます。Wi-Fi有り。
駐車場の案内をしている方々も、とても親切で丁寧な対応をしてくださって、大変助かります。書類の依頼をお願いしたときも、門別さんという方が、とても親切でお優しい方でした。お声も安心しますし、柔らかい雰囲気が、とても良かったです。この時期は、クリスマスムードが漂います。
駐車場に入るまでが大変です。私は優先で駐車場に入れる(手帳保持療育手帳です)のですが、優先の列に並んでいてもタクシーや、他の優先の車が横はいりしてきてかなり危険です。子供が通院しているので、恥ずかしい大人の姿を見てあぁなりたくない。と言っています。警備員さんに伝えてもタクシーでしょ??みたいな感じだったのでいつもの事なのかな~と推測しますが、2車線道路に3列目の車の横入りはかなり危ないと思うし、医大病院に関係ない車は通行出来なくなっています。清算でも、「なんで俺が並ばないといけないのか誰だと思っているんだ!!」などなど結構、お年寄りの横暴さが目にあまる事もあります。
お医者さんは優しい人もいれば事務的な人もいる。
皮膚科できました。駐車場は激混みですね!大きい病院は待ち時間が長いですがしっかり診てもらえるのでいいと思います。
腕の良い医師が揃っていると聞きましたが コロナ渦か疲労が半端ない感じに見えました。医療ミスしないか心配です。あなたのことです。先生大丈夫ですか。
名前 |
札幌医科大学附属病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-611-2111 |
住所 |
〒060-8543 北海道札幌市中央区南1条西16丁目291番地 |
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

紹介状を持ち、初診で訪れました。受付で一時間待ち、カルテを持って診療科へ。終わって、一階会計へは、診察券を受付機に入れ、レシート?を持ち、窓口に行き、レシート?をもらって自動精算機へ。ちょっと離れているので、迷いますが、要所要所に説明の方がいるので、不明点は全て質問できます。そちらは安心して下さい。とにかく広い上に人も多い、なんとなく把握できた頃に終了してました。病院に到着してから、薬なしで、3時間位。口腔外科への受診でした。