驚きの黒豆甘煮、絶品!
有限会社岸澤屋の特徴
黒豆の甘煮は絶品で、特にお歳暮に人気です。
本店が阿倍野にあり、煮豆の専門的なお店です。
おぐらもなかの上品な甘さに驚くこと間違いなしです。
黒豆の甘煮が有名です。鰹デンブを、永谷園のお茶漬けに足すと、料亭の、だし茶漬けに変わります(笑)茶づけ豆の、おだしの味、エエですよ。そのまま、食べられます(笑)叩き志ぐれを、かけうどんに入れると、上等の肉うどんになります。
いつもは両親が送ってくれますが、今年はコロナ感染予防のため私が買いにきました。生まれたときからこの黒豆を食べているのですが、その贔屓目なしにここの黒豆以上のものを食べたことがありません。風邪で喉が痛いときは冷やした蜜をよく飲ませてもらった思い出もあります。黒豆以外にもでんぶや鰊、柚子味噌などもあるのですね。今日は黒豆と鰊、あんこを買いました。懐かしい気持ちで静かなお正月が両親の家と私の家でそれぞれ迎えられそうです。
阿倍野に本店がある煮豆やさん。最近、心斎橋にもあるのを知って重宝しています。黒豆が有名ですが、他の煮豆やおかず類も美味しいので、友達にも差し上げたりしています。
黒豆甘煮が有名ですが、その他お茶漬け豆、伽羅蕗、お芋さんも大好きです。まだ全部いただいていないので、行く度にひとつ新しい味を試しています。昔からの懐かしい佇まいともの静かなお店の方もステキです!
黒豆甘露煮を職場で頂きました。とても綺麗で美味しかったです。感謝🙏
今日(12月18日)から 年末の店頭販売が、始まりました。 60人まちでした。黒豆が、有名ですが、私はニシンが 好きです。
ここの黒豆甘露煮は絶品。値段もそれなりにしますが味はホントに超一級品。美味しい。あと、お店の方の対応も親切。(宅急便の手配をお願いしましたが、伝票書いてる間に昆布茶を出して下さいました)
お歳暮や正月用に人気があるので、早めに予約しないと、まず間に合いません。2017年は11月10日で店頭販売は終了しているようです。年末に余った分の店頭販売があります、私は毎年これを目指しています。
美味しい『おぐらもなか』上品な甘さです。
名前 |
有限会社岸澤屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6271-5044 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

最中がビックリするくらい美味しかった!しかも安い!たまたま散歩してて老舗っぽい雰囲気があり入店。人の良さそうな方達がいらっしゃり最中を購入。今度はゆずを試してみたいです。