驚きと感動の沖縄そば。
金月そば 那覇店の特徴
牧志で楽しめる新しいタイプの沖縄そばが人気です。
自家製麺の細め沖縄そばは、ラーメンのような食感が特徴です。
国際通りから少し入った静かな場所にあるおすすめの店です。
牧志に有る金月そばには初めて来ました。入って右手に有る食券機で三枚肉盛り沖縄そばをチョイスして食券を購入。やや茶色がかった中太麺味のしっかりと効いたスープ醤油ベースの甘だれで煮込まれた三枚肉はとても柔らかくスープも全て飲み干し美味しく頂きました。
那覇店でも担々そば食べられると聞いて行ってみたごまの香りがいいなと思いつつ、スープにちょっと変な酸味が感じられ、話に聞いていたほどの驚きや感動はなかった事前情報で勝手な思い込みが増えてしまったなとまた改めて行きたいと思いますごちそうさまでした。
たくさんの旅行者の方が来ていました。読谷店以外ではここしか食べられない坦々そばをいただきました。出汁の旨味、程良い辛味でとてもおいしかったです。
麺はラーメンのような食感、スープは濃いめの鰹出汁。最高の沖縄そばです。本当は星5つですが、値段のわりに量が少なすぎるので星4つにさせてもらいました。おすすめのお店です!
国際通りから少し入ったところにあるお店です。今回は炙り軟骨ソーキそばを食べました。出汁の良く効いたスープに刻んだネギに生姜にうどんよりも少し細い麺がトロリとした豚の軟骨が合わさり美味しかったです。次に行った時は気になった坦々そばを食べてみようと思います。
店内は5つのテーブル席のみ。結構狭いので満席は外で待つ。食券を購入して着席。麻婆ゆし豆腐そばを注文!麺が自家製でとても美味かった。見た目ラーメンの麺に近いが、味付けベースは沖縄そば。今回スープが基本系では無いが、しっかりベースの味付けを感じられた。昔ながらの沖縄そばを、現代風に進化させた。1つひとつにこだわりを感じました!食べる価値ありですね!(≧▽≦)
11時開店私の行った時は10分ほど前に行くと、3組並んでましたが、1巡目にて問題無く入店。券売機で購入後、席に着くパターンです。出てくるまでに時間は結構かかり、11時入店で店を出たのは1130。その頃は10組ぐらい並んでました。折角なので奮発して本ソーキそは1300円に煮卵追加😆アッサリ美味しいです♪ハイ普通に美味しいですので、空いてればまた行きますが、コスパも含め並んて迄行くかなぁ?と言う個人的な感想。ある程度のレベルを超えると、そばで美味しさの違いは難しいですよね。序でに、飲み物持込み禁止は掲示されてますが、隣の方ペットボトルをテーブルに置いただけで、カバンに入れる様に即指導!されてましたので、皆さんお気を付けて!お手洗いは外で、女性はチョット他で済ませておいた方が良いと思います。
沖縄そば!またかっ!と思っていたら🎶ここはとても美味しかった!沖縄そばに飽きたらいいお店。沖縄って感染対策がキチンとし過ぎているのでかなり席数が減ってますのでお時間は必要かな!ただ風味豊かな出汁にストレートの太麺味変で七味などや名前忘れたけど辛味と酸味ある物もある!全く別物になるので要注意。両方とも好きな味でした!ご馳走様でした🙇♂️
開店5分前に到着するとすでに行列が。運良く1度目、最後のテーブルに着くことができました。券売機で食券を購入するパターン。そば以外に定食もあります。鰹の香りがやや強めのお出汁と甘めの三枚バラ肉の沖縄そばを食べることに(お肉は別皿に盛ってもらいました)。お肉もとろとろ美味しくいただきました。感染対策のため、席数は少なめですが回転は良いので問題なし。スープがなくなり次第閉店となります。
名前 |
金月そば 那覇店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-867-0862 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

今まで味わったことの無い、新しいタイプの沖縄そばでした。ラーメンに近い様な感じだけど、沖縄そばという不思議な印象ですけど、とても美味しかったです。ホテルの朝ごはんを食べすぎていたので小サイズにしてしまいましたが、お腹がいっぱいで無ければ通常サイズを食べたかったです。