泌尿器科専門の良医とED相談。
奈良やよいクリニックの特徴
EDに関する相談ができる、泌尿器科の専門医です。
目の前にある駐車場が便利で通院しやすいです。
物腰の柔らかい先生が丁寧に対応してくれます。
良医です。泌尿器科系の病気で通いましたが、良くなりました。患者の意見もよく聴いてくれます。投薬も適切です。すぐ隣に薬局があるので、とても便利です♪
目の前にPあり。先生も優しく話もきちんと聞いてくれアドバイスと薬も色々提案してくれる。初診飛び込みで行ったのにも関わらず待ち時間がほとんどなく赤ちゃん連れだったのでよかった。
EDで相談に伺いました。先生が優しく相談に乗ってくださいました。処方のジェネリックの薬を下さいました。また、なくなれば通うつもりです。
とても物腰の柔らかい親切な先生です。初めてうかがったときは一見いかにも紳士と言う感じの先生で無口な方かなと緊張しましたが、他の方も言われていますが質問にも丁寧に、我々一般人にわかりやすい言葉を選び噛み砕いて説明してくださいました。患者の気持ちをいたわることを考えておられる先生だと思いました。受付の女性も気さくで親切な方ばかりです。うかがって本当に良かったです。
現在通院中ですが、本来、泌尿器科がご専門の先生です。一定の限度があるかもしれないですが、専門外で、一層の精査が必要な時でも、他の診療所や病院の専門医に紹介状(医療情報提供書の意味。)を発行し、受診を促し、その後の医療対応にも適切に計らっていただけます。説明も、患者の立場になって、理解しやすいように、かみ砕いて説明を頂戴できる先生ですし、口調もたいへん穏やかで、威圧感もなく、安心感があり、信頼できると思います。また、薬の処方は、基本は処方箋ですが、ED関係、巻き爪関係、性同一性障害(他の医師の診断書などがあると一層良いそうです。)にも、保険適応外の部分もあるのですが、可能な範囲で治療のみならず薬の処方も院内処方で対応してくださいます。その点の詳細は直接事前に電話等で、確認することをお勧めします。また、在宅医療にも力を注いでいる熱心な医師のお一人です。提携の老人施設の嘱託医にもなられ、同居するビルの老人福祉施設の医療対応もなさっています。また、同じビルに、それぞれ別法人ですが、調剤薬局や、精神科、心療内科、神経科を標榜するクリニック(発達障害や思春期関係の症状対応はしていないです。)とも良好な連携をとっているので、安心感や偏見感、気兼ねなく、通院相談ができるクリニックです。
名前 |
奈良やよいクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-20-6480 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

月1の診察と投薬。先生の対応が親切で的確です。