長生の湯帰りに味わう 旨みたっぷりラーメン。
めん吉の特徴
つけ麺は1日20食限定、850円の特別メニューです。
あっさりしたスープと中太ストレート麺が絶妙に絡む自慢のラーメンです。
長生の湯の近くにある古民家風のラーメン屋で、温泉帰りにぴったりです。
つけ麺のお値段が850円の20食限定!100円プラスで大盛りもできてお腹いっぱいで最高に美味しかった!絶対リーピトしたいラーメン屋No1!また来ます!
長生の湯の帰りに訪問。つけ麺と餃子を注文。普通に美味しいですが、近くに来たら食べる程度でわざわざ食べにくる程でもないですかね。餃子450円とか少し高めです。
さっぱりチャーシュー麺を頂きました、スープはあっさりなんですが旨みとコクがあり何時迄も飲み続けるクセになる味で、麺は中太ストレート麺でスープによく絡み食べやすく、チャーシューは柔らかくて旨みがあり丼で食べても何杯でも食べれそうで大満足でした。ご馳走さまでした♪
和歌山ラーメンというより、普通に豚骨ラーメンでした。
つけ麺と餃子を注文しました。出てくるスピードは普通です。少し麺が硬く全然ほぐれませんでした(^^;;いい意味で改善の余地あると思います!美味しかったです!!
長生の湯の横にある、ラーメン屋さん♪実は、温泉たまごや、きつねうどん、温玉うどん、かき揚げうどん、瓶ビール、ジュースなどもあります♪
白浜温泉長生の湯と併設されている和歌山ラーメンのお店、駐車場なども共通で利用可能な古民家のようなラーメン屋さんです。この日は温泉に入る前に昼の営業時間が終わってしまいそうだったので先に入店、しばらくして14時前ぐらいには暖簾を下げていたのでギリギリでした。食券を先に購入する形式で、種類としては醤油味のさっぱりととんこつ味のこってり、そこに激辛とかカレーラーメンなんかがあり別途付け麺が存在しています。今回はとんこつチャーシューメンに温泉卵をトッピング。出てきたラーメンは豚骨ラーメンに醤油ダレと言った感じで、全然こってりという事はなくむしろあっさり目に食べられるラーメンですいすい行けてしまいます。温泉卵をトッピングしましたが最初からゆで卵が半分ついてくるようでこれはちょっと失敗。チャーシューも肉感があって悪くない、美味しい一杯でした。ごちそうさまでした。店内は中央に向かいテーブルと言うかカウンターが8席ほど、それとは別に外壁に沿ってカウンターがありこちらは7~8人ほど座れます。先述の通り営業時間と、駐車場が温泉と共通なので空きが無い場合もあるのでそこに注意です。
ありだね、白浜温泉のラーメン店。今回はネギ豚骨ラーメンです。醤油も美味しいですよ。日帰り温泉施設に隣接するしせつのラーメン店。ありです。
温泉の横の昔からあるラーメン屋さんです。いわゆる醤油のしっかり効いた和歌山ラーメンはない?ようで豚骨ラーメンを食べました。ほんのり醤油の香りがしている気がします。麺は市販のものなのでしょうか、やや粉っぽさが気になりました。しかし、スープは美味しかったです。麺の量もあり、お腹いっぱい食べたい人には良さそうです。接客してくれた方の印象は非常によいです。
名前 |
めん吉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5869-0224 |
住所 |
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町2763 長生の湯 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

接客をされている女性はとても気配り上手。暑いかどうかを聞いて下さり冷房を起動させてくれました。肝心のラーメンや餃子、キムチのサイドメニューはどれも美味しく大変満足させていただきました。