神戸三宮でイートインの楽しさ!
三宮オーパ2の特徴
ダイソーの品揃えが凄まじく、便利な六階にあります。
地下には広い食料品売場があり、買い物が楽しいです。
8階、9階のレストラン街では和洋中様々な料理を楽しめます。
各線神戸三宮駅から徒歩数分圏内の大型ショッピング施設で、食品売り場や薬局、日用雑貨品売り場等が勢揃いしており、高層階はレストラン街となっています。また1階には三宮eastストリートピアノも設置されており、通行人の誰もが自由に演奏できます。演奏時間は10:00分〜20:00分までです。ストリートピアノ巡りというのも今流行りの文化の一つのようですね。案外、神戸市内はストリートピアノの設置箇所が多い傾向にありますね。
ポートライナー三ノ宮駅から陸橋で繋がっていて便利ですね。スタバ、ダイソー、ジュンク堂など魅力的なテナントがあります。
ダイソーが六階に入って来て、便利です。食料品を買うついでに、立ちよれるので。
私が、比較的よく行くところです!でも、最近の変化が、凄くてうわぉです。(とても良い変化だと思います!)まぁ、一回行って見たら!
・ダイソー、honeysは店舗が広く品揃えが良い(いい意味で売れ残ってる)・イートインできるパン屋(ディーズベーカリー)あり・UFJのATMが便利・地下の食料品売場も広い・三ノ宮の中心部からやや離れている為、比較的人が少なく見やすい。
旧ダイエー、現在はイオン。何でもそろうスーパーです。色々な専門店や飲食店が集まるフロア、食料品売り場も広く1階のアルコール販売コーナー横には安くて気軽にアルコールと軽食楽しめる明るい飲食コーナーが有ります。
8階、9階はレストラン街。7階はジュンク堂書店。DAISOや服屋、靴屋もあり、大概のものはここで揃う。
8階の男性トイレを利用したらトイレットペーパーがなく焦った。たまたまカバンに少しだけポケットティッシュが残っていて難を逃れたけれど。出たあとでもう一つの個室を覗いたがそちらにも無く、両方使い切った芯が残されていた。本当にトイレの清掃してる?トイレットペーパー補充とかしないの?
私は、1階のダイエー神戸三宮店・ イオンフードスタイルにたまにきます。初めて来たのは、上の階にあるジーパン専門店にエドウィンのジーパンを何回か買った記憶がある。それに書店もあり、本を買ったら、店員さんが「わざわざ当書店を選んでいただきありがとうございます」😊と言ってくれた。私は、感動しました✨
名前 |
三宮オーパ2 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-222-2229 |
住所 |
〒651-0096 兵庫県神戸市中央区雲井通6丁目1−15 2F-9F |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ダイソーで1000円以上買ったら靴屋さんで安く買えるんだけど、毎回忘れてて、逆の順序で買っちゃうわ😅