父島の美味を満喫!
こもの特徴
季節限定でウミガメの料理が楽しめる居酒屋です。
地元食材を活かした鯵の開きの唐揚げも人気メニューです。
父島の陽気な雰囲気でリラックスしながら地元リキュールが堪能できます。
島に来るたび行ってますが雰囲気も良く料理も美味く言うことなし!
仕事にて初小笠原訪問。恥ずかしながら東京都出身ながら小笠原のことを何も知らず生きてきましたが、仕事する以上はしっかり知らないと…ということで小笠原について学習を進めると、ウミガメを食べる文化があることを知る。ウミガメは小笠原では保存食として食べられてきた歴史があるそうで、絶滅危惧種に指定されている今でもその食文化を絶やさぬ様、年間捕獲頭数に上限を設けながら漁をしているそう。尚、前述の通りウミガメは保存食(冷凍)のため、出されるときには半シャーベット状が一般的とのことだが、こちらのお店では凍っていない状態のものを食べられるということで、だいぶ前置きが長くなりましたが、初日の夜に訪問したわけです。宿で夕食を食べてからの訪問だったため、フードのオーダーは3点。●どろポテト:ポテトサラダにソースがかかっているやつ。正直普通でした。●ウミガメの煮込み:少し癖があるものの、個人的には好きな味。また部位によるものが歯ごたえが千差万別。ササミっぽい箇所もあれば、ぷるぷるコラーゲンっぽい部位もあり、これはこれでよき。●ウミガメの刺身:めちゃ旨い!これも部位によって違うっぽい。マグロのトロみたいな見た目のやつは見た目通り、脂がのっていて濃厚な味わい!個人的にはマグロのトロより旨いと思った。あと赤身は馬刺に似ているけど、これも個人的には馬刺より好きな味。あとはアルコールを散々飲んで初日の夜は楽しく終了。しかしウミガメの見た目からして、味とか食感は貝に似てるのかなぁ(特に足とかから判断して)って思っていましたが、全く違って驚きでした。これから水族館でウミガメを見る度、よろしくない妄想をしてしまいそうな自分がいて困る…。
川海老の素揚げと島ラー油ネギダレ豆腐をいただきました。どちらも美味しかったです。
地元のリキュールを使った、美味しいカクテルが飲めます❗島レモンチューハイも美味しそう✨
島の陽気な居酒屋さん。洋な、メニューでわいわいやるのにお勧め。お料理もおいしいので、観光の方にもお勧め。
島トマトと豆腐がおすすめ。亀の煮込みは癖があるので好みが分かれると思います。
どの料理もオリジナルカクテルも美味しかったです。
青海亀、鯨のお刺身新鮮で美味しかったです。オクラの塩炒め美味しくておかわりしました。お店の人も良い感じでした。
ランチの時間に来店したが、なかなかにぎわっていた!雰囲気を味わいながら楽しく食事ができた。
名前 |
こも |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04998-2-3337 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

父島に上陸して初めて入った飲み屋さん😊亀刺しを食べさせていただきました!馬肉みたいだった!