海を見ながら強塩泉で癒し。
まるは食堂旅館 うめ乃湯の特徴
まるは食堂の大きくぷりぷりなエビフライを堪能できる食堂併設施設
強塩な塩化物温泉で、男湯からは伊勢湾のパノラマビューが楽しめる温泉
食後のレシート提示で温泉割引あり、知多半島ツーリングの定番休憩スポット
ツーリングの休憩として温まりながら疲れを癒してきました時間が合えばお湯に浸かりながら夕日が楽しめそうです。
目の前に海を眺めながら入れるお湯は塩からいお湯です。肌がすべすべになりました。
うめ乃湯で塩化物温泉とまるは食堂と回転寿司でのお食事がいっぺんに楽しめます◎食堂は広く看板メニューのエビフライもぷりぷりで大きく食べごたえ◎🍤うめの湯で、食後のレシート見せると温泉が割引き価格で利用できます♨️塩っぱい温泉♨️日帰りで利用しました。
結構、塩味がきつい温泉でした。入泉した時間帯が良かったため、ゆっくりと入れました。施設から出る時になって多くの人が入ってきた事から人気施設だと実感しました。
今回は温泉のみの利用しました。海に遊びに行ってからです。入口に券売機があるので、入浴券を買ってから中に入ってください。受付で券を渡すと、番号の書いたカギをくれます。このカギは、靴入れと脱衣所のロッカーの兼用カギになります。風呂は、特に凝った造りではなくホテルの内風呂です。大風呂は熱めの設定。大きな窓があり、海が見えます。その横にぬるめの風呂があり、その隣に打たせ湯があります。洗い場は、シャンプー、ボディーソープはあります。タオルは持参、又は入る時券売機で買えます。トイレあります。駐車場の出入りは、見通しが悪くはないですが気を付けてください。
男湯の方からは伊勢湾がパノラマビューでとても綺麗です。2階の休憩所からも同じ景色が見えます。お湯は少し塩っ気がありました。サウナはとても狭いです。打たせ湯はとても気持ちいいですね。
GW(5/4)に日帰りで利用。海と温泉と海鮮がセットになってる。海に面した駐車場は結構広め。12時過ぎの昼食時であったが、直ぐに停められた。クーポンを印刷してきたので、100円引き(500円)で入浴。その際、食事もするなら、先に予約してきた方が良いよ?と言われたので、食堂へ行って予約整理券を発券してもらう。番号順ではあるが、入浴しているお客さんには、番号が過ぎていてれば直ぐに案内できるとの事。入浴後に行ってみたら、本当に直ぐに案内された。温泉の方は、受付で鍵を渡される。その番号が下駄箱とロッカーの番号になる。浴室は海に面しているが、曇りガラスなので立ち上がらないと海は見えない。すぐ下が遊歩道なので、そのような配慮なのだろう。湯は無色透明で、熱くなく温くない温度。個人的には好みですね。シャンプー、コンディショナー、ボディソープは備え付け。浴槽は大小二つと打たせ湯。こじんまりした印象でしたが、コスパは良いと思う。湯上りの海風が心地良かった。食堂では、焼き魚コースを注文。魚は4種類から選べた。旬を聞くと「赤ダイ」との返事。赤ダイの塩焼きは美味かった。刺身、海老の揚げ物、もずく酢、漬物、味噌汁、ご飯(大、中、小と選べる。料金の差は無い。)で、2
土曜日の昼前の入浴でしたが先客は一人だけでゆっくりと湯浴みが出来ました。どちらかというと小さな浴室で露天風呂もありませんが室内は大きく窓が取られており明るいです。お湯はしっかりとした塩化物泉で循環の様ですが状態も良くお勧めできる温浴施設だと思います。
女性風呂からは海があまり見えませんが、雰囲気だけでもいいですね。滝つぼは、気持ち良いです。メイン側は、塩っぱいと書いてあったのですが、塩っぱかったです!お風呂上がりの2階でまったりするのもとても良かったです。
名前 |
まるは食堂旅館 うめ乃湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0569-65-1315 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

マッサージ屋さんの施術が良かったです温泉も塩っぱくてびっくりでした。