のんびり競馬、ピカピカの空間。
エクセル浜松の特徴
遠鉄新浜松駅から道を挟んだ隣に位置する便利な立地です。
かじ町プラザ4階にあり、全席指定の快適な場外馬券売り場です。
コロナ禍でも秩序ある対応がされており、安心して利用可能です。
三種類の完全指定席で、のんびり競馬が楽しめます!有馬記念など主要レースは朝、早めに到着しないと列ぶ事になります!
トイレが、ピカピカ🚹です!✌️パンも、売っています🎵職員さんも礼儀ただしい❗中でスポーツ新聞や競馬新聞も売っています。再入場も出来ます❗
遠鉄新浜松駅から道をはさんだ隣にある、かじ町プラザ4階に所在。ちなみに3階は地方競馬の会員制投票所であるジョイホース浜松。指定席はパソコンつき・一部UMACA専用のS、個別空間の仕切られたA、パーティションで長テーブルを仕切ったBの3種類がある。首都圏とは価格相場が違うとはいえ、浜松のA指定は伊勢佐木の上位クラスと同じ設備で値段は3分の1。なおS指定は博多と同じ設備(値段も同じ)。2021年頭時点では通常の運営ができない(指定席提供なし、各場後半4レースのみ発売)ゆえ、100円の入場料を支払って、次回無料になる入場券に加えアメニティグッズを配布している。
初めての訪問でした 勝手が分からず中に入り席を探すのに苦労した 思った以上に綺麗な所でしたが前売りだけだと入場料がもったいないかな。
コロナ禍ですが、職員の方、利用される方も秩序ある対応をされていて、安心して利用できると思います!
有料が功を奏し客層が総じて良いのかコロナ以前でも日本有数の静かな場外馬券場。だからって落ち着いて馬券が買えるって訳じゃない。静か過ぎて、独り言を延々述べるイッちゃった客が居たらひたすらそいつの声が響き渡りむしろイラつく。治安維持目的でWINSでなく有料化のエクセルにしたのは分からなくもないが、変なのの率が減っただけでギャンブル場なのだから一定数必ず居るさ。現状たまたまコロナだからこのやり方がハマっているが、無料だからって都会のWINSほど客層がとたんに悪くなるほど浜松なんて都会じゃない。(ヤバい人はオートに行くよ)朝、開場と同時に階段に新聞敷いて寝る酔っぱらいとかさえ気をつければそんなに心配ない。コロナ終息後はフロアを増やしとっととWINSに変えて外資(市外からの流入)獲得を目論んで下さいな。(コレ異論多いんだろうなぁ)
コロナ禍なので、今は時間規制で9:00~14:00までの滞在。 購入できるレースも8R~12Rまでとなっているので、滞在時間中にいても1R~7Rの馬券が購入できるわけじゃないので、行く前に考えて決めておけばサッと買って退場することがメリットかな!
馬券を手に持ってこその競馬ッス。
場外馬券売り場です❗全席指定です❗
名前 |
エクセル浜松 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-455-5676 |
住所 |
〒430-0933 静岡県浜松市中央区鍛冶町1−2 かじ町プラザ 4階 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

リニューアル後初めて行きましたが率直な感想新設のA3エリアに座ったがG1日なのに朝からガラガラ来て速攻で帰る人もいた。私は勿論メインまで居たが 正直このA3エリアにまた来たいとは思わなかった。なぜなら職員の声が煩わしく終始落ち着けなかった。エスカレーターの近くにあるせいか人が通るたびに声かけしているのだが「お帰りですか?」「行ってらっしゃいませ」「QR コードの提示お願いします」 等々大きな声でこれが終日続く訳だから気になって競馬に集中出来なかった。職員の人も仕事だから仕方ない部分はあると思うけど…このエリアがガラガラな要因はこの辺に理由があるのではと思った。