広島の刺激的担々麺、濃厚ごま!
武蔵坊 上八丁堀店の特徴
濃厚ごまの汁なし担々麺は絶品で刺激的な辛さが楽しめます。
3種類の山椒を自由に使えて、味変も可能で新しい魅力を発見できます。
ランチタイムはほぼ満席なので、早めの来店をおすすめしています。
仕事で広島へ。ランチタイムにこのお店を見つけて入店しました。芳醇醤油の2辛を注文!美味しいんですけど、まだ辛さは余裕です。カウンターに備え付けの調味料に山椒各種が置いてありました。味の違いを試してみようと色々と入れているうちに、とんでもなく舌が痺れる汁なし担々麺になってしまいました🥵絶え間なく吹き出す汗を拭いながら食べますが、異常なほど汗をかいている自分をチラチラと両隣のお客さんが見てきます。恥ずかしい...お店のせいではないです。担々麺はとても美味しかったです。山椒の入れ過ぎには注意しましょう...
広島旅行で最初の食事まずは汁なし担々麵を食す濃厚ごま ~こってり~ 2辛で700円ライスの中をトッピング当然のように美味い個人的には花椒(赤山椒)、青山椒を自由にかけることができることが衝撃的担々麵にかけると刺激的な味に変化強いて言うなら花椒の方が好きかな、でも青山椒も美味いそして締めにタレ、肉、ネギを少し残してライスを入れて担々ライスへ移行これが美味い(ライスは小でも良かった)さすが広島文化。
ランチで濃厚胡麻3辛、ライス、温玉の食券購入。そのままでも美味しいのですが、卓上に山椒が3種あるので、好みのブレンドで楽しめるのもポイント高いです。痺れる感じがクセになり、定期的に食べたくなります。温玉はいつも最後のライス投入時に混ぜて食べてます。
芳醇醤油の1辛を注文しました。提供までの時間がものすごく早いです。混ぜる際、麺もダマになってないので混ぜやすいです。基本辛さを控えめに頼んで3種類の山椒でオリジナル感を出すのをお勧めします。
めちゃくちゃ久しぶりに広島に来たので伺いました!約2年ぶりに食べた武蔵坊さんの汁なし担々麺は、驚くほどの満足感と幸福感を生み出してくれました!また絶対に行きます!てか、関西出店希望!
シビレた〜^^整体院の帰りに気になっていた武蔵坊に寄りました。辛いのは大好きなので昇天を注文しました。連れは濃厚胡麻。昇天を食べたあとに、連れの濃厚胡麻を少し食べさせてもらったら、味がしっかりしていて美味しかった!昇天の方は、しびれ感は満喫出来るのですが、味がぼやけていてよくわからない感じでした。次回はまた違う味を試してみます。
濃厚ゴマを3辛で。ゴマの風味で辛味がまろやかになったので、4辛でも良かったかも。花椒と若山椒が卓上にあったけれど、ゴマには花椒の方が風味に奥行きが出て合ってますね🍜ライスは100円でサイズが選べるタイプでしたが、50円で小ライスの方がありがたいかなぁ。普通サイズのライスだと残った担々タレだとちょっと足りない(^_^;)コスパも味も半ライスも含めてキング軒の方が好みに合ってるかなぁという感想です。
2022(R4)7.25 今回は4辛をいただきました。辛くて山椒の味もわからない状態てした。辛さを抑えて、山椒の味を楽しみたいかなぁ。2021(R3)汁なし担々麺 濃厚胡麻 (600円)とライス (100円) をいただきましたぁ。赤山椒、青山椒、若山椒とあって辛さも0~4辛あって、更にDEATHの辛さまであるんです。今回は2辛でいただいて残り汁にライスをぶちこんで流し込みましたよ。麺は大盛じゃなくて普通盛りの方がいいかなぁ。あとライスは大盛の方がいいかなぁ。山椒は赤がオススメです。
武蔵坊で汁なし坦々麺を食べるならやっぱり濃厚胡麻が一番!辛さが苦手な方でも普通に2倍3倍の辛さを頼んでもあまり辛さを感じる事がなく、胡麻の風味が癖になる美味しさです。今回は食券機でとっさに大盛りボタンを押してしまいましたが、後半戦残り3分でやはりご飯を投入して丼として楽しむべきでした。他店でも辛い汁なし坦々麺は数ありますが胡麻を楽しめるのは武蔵坊だけなので個人的にはオススメします!今回は味変などはせず普通に食べたので次回は山椒などで味変しながら楽しんでみたいと思います。
名前 |
武蔵坊 上八丁堀店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-222-2345 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ランチタイムに訪問、12時少し前に入店したので待ち時間無し。胡麻の坦々麺+肉増しをオーダー、2辛をチョイスしましたが、ちょうど良い辛さでした。追い山椒がフリーだったので味変しながら楽しめました。次回は大盛りにします。