昭和の香りの新発田唯一銭湯。
いいでの湯の特徴
明治28年から続く伝統的な銭湯、古き良きリフレッシュ空間です。
アヒルの湯イベントで、子ども心をくすぐる楽しいひとときを過ごせます。
薪で沸かした熱々のお湯は、湯冷めしにくいのが特徴です。
新発田駅から歩いて15分ほどです。メイン大通りから宅地に入った水路沿いにあります。2024年8月時点で入浴料480円です。薪で焚かれた熱めの湯からはヒノキ精油の香りがしていました。湿式サウナも室内が良い香りでした。シャンプーどボディソープも備え付けを利用できます。全体的に清潔感があり、とても居心地の良い空間です。
新発田に唯一、残った銭湯♨。最近、リニューアルされましたが、燃料は昔ながらの焚き木🔥。煙突も昔の姿を忍ばせます。
とても柔らかい湯でした。いろいろ親切に接客していただきました。体が冷えていたのか?熱く感じましたがさっぱりしました。味のあるいい湯♨️でした。
2023年5月3日来店Google Mapを頼りに来ました。大人 :480円お風呂の数:2サウナ :1シャワー :8(サウナ用冷水シャワー1、可動式シャワー1)シャンプー、ボディソープ、ドライヤー有けろちゃん桶かわいかったです。
湿式サウナを備えた、町の銭湯。ご主人も気さくでとても温まりました。水風呂はないが、冷水シャワー有り。
車のナビの通り行きましたが、道を間違ってるんでは?って思うほど細い道の住宅街にあります。(夜だったので尚更かも?)駐車場がわかりにくいです。銭湯の方が出てきてくださり教えてくれました。再建されたようでわりと新しくきれいな銭湯です。シャンプーとボディソープありシャワーヘッドは動きません。ドライヤーは無料でした。お風呂は小さいです。熱いヽ(゚д゚ヽ)温度計みると45-47℃ほどありました。入っちゃえば、気持ちよい温度でした。お風呂は薪で沸かしているようです。あがったあとすごいポカポカします。温泉に入った後ようなポカポカ感!!待合室?は実家のリビング感( ´ゝ`)クチコミが良いだけありよかった。
新発田の街中、古い街並みの中にある新発田川沿い、明治28年からの伝統の銭湯。今は少し新しめの建物になっているが、しかし、すっかりと新発田では銭湯の数がなくなってしまった昨今、今残るのはここだけだと思う。過去は黄色っぽい外装をしていた入口などの主たる構えや、奥のトタン張りの外装、そしてボイラー付近の…と時代に沿った建物が共存していたつくりなども面白かった。薪焚きの湯と、煙もたまに見える煙突はあの頃からずっとあり、銭湯ならではの熱めの湯と、それでいて柔らかい質感や損なわれていない。脱衣場ではたまに猫に遭遇することも…保護猫を数匹飼っているとのことである。建屋向かって右はコインランドリースペースとなっており、小規模ながらにこの近所の生活をまたもう一つの接点で支えている。
お湯が熱いです。ジェットバスがあります。低温サウナもあります。住宅街で夜遅い時間まで営業してくれるのは、ありがたいです。駐車場がわかりにくいのと停めにくいので大きな車で行くときは注意が必要です。
番台にいるお父さんとお母さんはとっても気さくな人で何でも話を聞いてくれるしとても楽しいです( ノ;_ _)ノ今はコロナでアヒルの湯等イベントを自粛していますがお風呂にアヒルが浮かんでいなくても脱衣場に入ると窓の所にずらりと並んでいます。色々な方との出会いがある場所なのでとても行きたくなる銭湯です( ノ;_ _)ノ良かったら行ってみて下さい。あとはレトロな場所になるので良い雰囲気です( ノ;_ _)ノ
名前 |
いいでの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0254-22-2455 |
住所 |
|
HP |
https://niigata268.com/public_bath/%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%B9%AF/ |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昭和の香りを残しつつ新しくてキレイな浴場です。