奥久慈シャモの優しさ、癒しのひととき。
咲くカフェの特徴
自然に囲まれた、落ち着いた雰囲気の古民家カフェです。
大子の人気カフェで、心癒される贅沢な時間が過ごせます。
奥久慈シャモの出汁で作ったラーメンが絶品で感激しました。
店内もおしゃれで落ち着く空間でした!次は暖かい季節にテラス席でお食事できたらいいなと思います。お料理の見た目も綺麗で味もどれも美味しかったです!素敵なお店で沢山のお客さんが来店し混む理由が分かりました^_^
大子の人気カフェ、日帰り湯の帰り道に寄ってみました。当日は町のお祭りもありお店は大混雑!ウェイティングシートに名前を書いてから2時間かかって、やっとバルサミコチキンバーガーにありつけました。テラス席にやってきたバーガーは想像以上にデカい!!!故に、バーガーぺーパ使っても食べにくいことこの上なく😋大子特産リンゴのスライスがアクセントで美味しかった。駐車場はカフェに向かって上り坂になっているため、バイクを止めるには少々難儀な場所です。
旅行中にランチタイムにそこにいて、何か食べるために立ち寄りました。森のロッジのような感じがして、自然の緑と木製のクラシックなインテリアのおかげで静かで落ち着いた雰囲気でした。スタッフはフレンドリーで、ラッシュアワーだったので遅れたことを詫びてくれました。食事は素晴らしく、そこで飲んだコーヒーは濃くてとても美味しかったです。心が落ち着き、旅に集中することができました。
旅の中で一番の滞在で、素晴らしかったです。旅行中に立ち寄ったときに立ち寄ったので、コーヒーとサンドイッチを買いました。質がとても良く、雰囲気もとても良く、庭の席もあり、とてもリラックスしてリフレッシュできました。宿泊用の部屋もありました。木製のインテリアはとても良くてクラシックでした。木がとてもユニークで居心地の良い雰囲気を与えていました。
咲くカフェでのひとときは、まさに心が癒される贅沢な時間でした。お店が自然豊かな場所にあり、道中から美しい緑に囲まれた景色が広がるので、訪れるだけで特別な場所に来たような気分になれます。カフェの外観も自然と調和していて、木の温もりが感じられるデザインが素敵。テラス席に座ると、緑の香りや鳥のさえずりが心地よく、自然の中に溶け込んでリラックスできます。癒しの時間を満喫してみてください。
スタッフさんのホスピタリティ、オーナーのLEMSさんのお人柄が素敵な宿。私はWhiteの部屋に宿泊しました。住宅街の中に突然おしゃれに輝く場所が現れたらそこは咲くカフェさん。中に入るとおしゃれなジャズがかかり落ち着いた空間が出迎えてくれます。お部屋も併設のカフェも落ち着く空間で、朝ごはんは大子野菜をふんだんに使ったもの。お野菜が本当に美味しい。素敵な宿でした。夜は宿の広いお庭から見える満点の星空を楽しむことができます。自然に囲まれて五感で楽しめる宿です。東京から来た甲斐がありました。
ハンバーガーを頂きました。メニュー通り理想のハンバーガーを追求した味だと思いました。モチモチのバンズ、ジューシーのハンバーグ、美味しすぎるソース付いてくるポテトは甘く美味しいです。ハンバーガーは色んなとこ食べに行きましたが、一番感動しました。1点改善点あるとするなら、店内が長方形なので奥の席だと店員さんが呼び辛い点です。呼び出しボタンを導入してもらえるともっといい雰囲気作りできるのではと思います。
今までの人生でカフェのハンバーガーってパン生地が黒焦げだったり粉っぽかったり硬かったりで期待出来なかったし「美味しい!」って思える物がなかったんです。鶏肉が好きなのでダメもとでバルサミコチキンバーガーを頼みました。びっくりしました。パン生地がカリカリしていてものすごく美味しかったです!豆乳グラスパフェも満足です!紅葉も色づく季節で眺めて楽しめました。また来訪したいと思います!
大子観光で初めて訪れてみました。お天気に恵まれ開放的なデッキスペースで美味しいパスタプレートランチをいただきました。パスタは4種類?から選べました。ペペロンチーノのパスタ、美味しかったです。ドリンクとスープが付いて1700円。いろいろな野菜が盛り合わせされていて良かったです。入口や駐車場はちょっと狭いかな。11時開店なので早めの到着がおすすめです。土日は予約した方がいいかもしれません。
名前 |
咲くカフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0295-76-8320 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

その店に入った瞬間から、落ち着いた雰囲気が心地よくて、仕事の疲れが取れていくのを感じました。テラス席もあって、そこからは緑が見える。普段はパソコンばかり見ているから、たまにはこういう景色を眺めながら食事するのも悪くないです。出てきた料理は見た目も完璧で、味も文句なし。久しぶりにいい店に当たったと思いました。家内も絶対気に入るはずだから、今度連れてこようと思ってます。