初めての甘鯛体験、絶品鉄板。
KIJIYAの特徴
甘鯛を鱗ごと食べる貴重な体験が楽しめるお店です。
焼き野菜が絶品で、どの料理も食材の旨味が引き出されています。
ホームページで食材へのこだわりを確認でき、期待が膨らむ名店です。
甘鯛が、鱗ごと食べれて初めての経験だったどれのメニューも説明を細かくしてくれて、食材に対する想いも伝わってきてよかったとても素敵な空間でした。
デートにオススメです。カウンターが良い。食事も、野菜にとてもこだわりがありいつも新鮮で美味しい調理をしてくれます。
素材の旨味を上手に引き出してくれる名店全部好き。
今日は熊本市中央区南坪井町にあるカジュアル鉄板焼き「KIJIYA」さんでディナー。場所は並木坂の路地を少し入ったところです。こちらのお店は、自社栽培の無農薬野菜を中心に、魚介やお肉と共にここでしか味わえない料理をカジュアルな鉄板焼きで味わえるお店。鉄板焼きと言うと、目の前で焼いてテッパンの上で食べるイメージですが、こちらのお店は、鉄板の上で丁寧に作った料理をオシャレに盛り付けて提供してくれるスタイル。鉄板焼きというより、オーガニックオシャレイタリアンって感じですかね。まずはビールで乾杯しつつ、前菜を。この日の前菜は、メヒカリとイカ墨のフリット、ヒラメと自社農場のサラダでしたが、どちらも美味!この時点で今日の勝利を確信してガッツポーズ✌️そのあとは気になるメニューがたくさんあったのですが、チーズ盛り合わせ、マグロのレアカツ、香心ポークのローストなどをオーダー。どれもこれも美味しい!で、気になるメニューを発見!イカゲソの赤ワイン焼きそば。イタリアンのシェフが作る焼きそばってどんな感じ?と思って注文しました。焼きそばは太めのパスタで作るイタリアン焼きそばって感じで美味しかったです。あとはこの店なぜかお好み焼きまでありまして、オーナーおすすめの豚玉を。上品なお好み焼きでした。ワインも美味しくてハウスワインからの赤ワインのボトルまで飲んでしまいました。余ったワインは持ち帰らせてもらえて気遣いに感謝です。今度は季節のお好み焼きも食べてみたいな。またお気に入りのお店が出来てしまいました!ごちそうさまでした!また必ずうかがいます!
ホームページを見ると、食材へのこだわりが溢れていたので期待して訪問。お料理も雰囲気もとても素敵なお店でした!◎無農薬焼き野菜(普通サイズ1,870円)香ばしくグリルされることで、野菜本来の甘みがより美味しく味わえました。素朴なのに贅沢感。使用しているお野菜の多くは宮崎県の五ヶ瀬町の自社畑で種から育てられているとの事。すごい。(農薬、化学肥料、動物性肥料不使用)◎おまかせ前菜3種(1,540円)熊本産 ゴマアコウのマリネとレンコンとみかん 長崎産 ヨコワマグロと季節野菜のサラダアジのフリットとかぼちゃのペースト一皿ずつ提供される丁寧さ。ひとひねりある創作感が新鮮です。美味しいだけでなく、食材の組み合わせを楽しみながらいただきました。この前菜だけでも満足度はかなり高いです。◎菊池源吾牛ヒレロースト(6,050円)旨みが濃く、でもあっさりしたヒレ。贅沢…滑らかな舌触りでため息出る程美味しすぎます。菊池市生まれの菊池源吾牛、オメガ3脂肪酸を含んでいるという秀逸なお肉です。お好み焼きや焼きそばなど、お手頃価格なメニューもあるので様々なシーンで利用できそう。カウンター6席、テーブル席2のお店なので、特に週末は予約必須かと思います(^^)
職場の方から教えて頂き、やっと行くことが出来ました🤩普段は人気店で予約がなかなか取れず、コロナの影響もあってか、予約に食い込むことが出来ました✌️聞いてた通り、とても美味しかったです😋接客の方々もとても親切で好感が持てました♪その日とても大声でで話されてた数人のグループがいらっしゃったのですが…そこは少し注意して欲しかったかな?🤔このご時世なので、楽しくも分かりますが😂とにかく野菜の美味しさが思ってる上を行くので、是非堪能しに行って頂きたいです!また是非予約が取れれば行きたい店が出来ました❣️オススメです。
雰囲気も良くて 味も抜群ソースにも野菜を使ってて翌日も胃もたれなし。
肉、魚、野菜、どれも美味しい。こだわりのあるお店です。店員さんもとても感じがいいです。
どれもこだわりが詰まった料理で美味しい‼︎特に焼き野菜は絶品‼︎
名前 |
KIJIYA |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-352-6222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

忘年会ディナーで利用しました。出てくる料理とワインの質が良く満足できるお店でした。コース料理とボトルワインのシェア、プラスでグラスのお酒を追加で一人当たり1万2000円ほどでしたので、価格に対する満足度では普通かも。