古き良き沖縄、シーサー探し。
壺屋やちむん通りの特徴
石畳の美しい通りで、壺屋やちむんの素晴らしい雰囲気を楽しめます。
各店のシーサーや焼き物の種類が豊富で、見応えある通りです。
古典からモダンまで多彩なやちむんが揃い、ゆっくり散策したい場所です。
一点物から流通品まで、のんびり歩きながらお気に入りを探しました。往路はメイン、復路は裏道を散策。静かなやきもの散歩道を楽しめました。
一人旅だったので、行きたかったやちむん通りをゆっくりじっくり歩いて見ることができました。歩いているだけで幸せ空間すぎる~~2店舗で購入しました☕目移りして選ぶの大変でした😂😂😂
陶器店が軒を連ねる通り。石畳の道は風情があります。焼物を並べたカフェなどもあり、いろいろな作品を眺めながら、ゆっくり散策を楽しむこともできそうです。ただし観光客は多いです。
牧志駅からも近いです。色々な陶器のお店があり、ゆっくり周ることができました。沖縄の歴史ある風情を感じる素敵な通りでした。
落ち着いた街並。時間の流れがゆっくりと感じれ、少しノスタルジックさも感じられる場所でした。次に行っても又違うやちむんに出会えると思うと飽きがこない場所です。
初めて訪ね行ってからかれこれ40年が過ぎるけど時間が止まったかのように古き良き、壺屋やむちん通りの空間が今でも存在してる…素敵な場所です。
石畳みのステキな通り、瓦屋根とか統一感持たせた街並みを維持してる少し見上げると良くシーサー置いてあるし、シーサーと猫が一緒にいたりして陶器買わなくても何か楽しい。
沖縄に遊びに行く度に 寄ってる壺屋やちむん通り🈁の空間 というか 街並みが好きなんよねぇ~好きなシーサーを探したり出来るのも🈁が多いところ☺️丁度 お散歩コースにも 良いんよね🙆♀️また次回も行きたいところ.2024.11.15沖縄旅行にて..
国際通りでは売っていない焼き物が多くあります。ガラスよりも焼き物が欲しい人は、やちむん通りへまずは行ったほうがいいでしょう。
名前 |
壺屋やちむん通り |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

壺屋やちむん通りは、沖縄の焼き物文化を肌で感じられる、那覇市中心部の趣あるスポットです。石畳の小道に沿って、個性豊かなやちむん(焼き物)の工房やギャラリー、雑貨店、カフェが並び、歩くだけでもワクワクします。店ごとに作風が異なり、伝統的な唐草模様や魚の絵付けから、モダンでカラフルなデザインまで幅広く揃っているので、見比べながらお気に入りを探す時間が楽しいです。器やシーサーは一点ものも多く、手に取ると作り手の温もりが感じられます。観光地らしい賑わいもありますが、通り全体は落ち着いた雰囲気で、のんびり散策できます。途中には昔ながらの井戸や赤瓦屋根の建物も残っており、沖縄の歴史や文化を感じられるのも魅力です。カフェで沖縄スイーツやコーヒーを楽しみながら、休憩を挟むのもおすすめ。国際通りから徒歩圏内でアクセスしやすく、観光の合間にふらっと立ち寄れるのも嬉しいポイント。器好きはもちろん、沖縄らしいお土産を探したい方にもぴったりの場所です。