海近くの八幡宮で心を癒す。
御前八幡宮の特徴
透き通った声でのお祓いが、心を癒してくれる神社です。
海に近かった歴史的背景を感じる、落ち着いた環境です。
地元で親しまれるおんざきさんとして、皆に愛されています。
周辺では一番立派な神社だと思いました。
毎年参拝に訪れますが、寂しい感じになってきているといいますか…。値段も書かれていない為買いたくても買えないです。しかも、値段聞いたらお守りが聞いたことないぐらい高いです。高級過ぎます。ただ、厄の祈祷の際に頂ける札?はかなり立派です。
海の近くに鎮座している地元の神社。神社前に広い駐車場がある。御朱印を頂きたかったのですが、社務所は留守だった。
毎月1日と15日にお参りに行くが7時に行っても9時に行っても宮司さんが待ってくれていて透き通った声でお祓いしてくれ、終わって一寸した会話で今日も一日頑張ろうと気力が湧いて来るような八幡宮です。
昔の地図を見てみると、この神社のすぐそばまで海だったようだ。だから御前(みさき)八幡宮って言うのかな…なんてね、関係ないかもしれないけど。地元の人にとっては大事な神社なんじゃないかな。正月には参拝する人も結構居るし、夏にはお祭りをやってたりする。
裏山頂上のご本殿は御祭神が下の本殿と違ったりするのだろうか。気になる。
地元ではおんざきさんと呼ばれて親しまれている。帰省した正月には必ず初詣する。駐車場は向かいにあり、30台ぐらい泊められる。都会のように出店はない。妻には寂しいと言われた。
大事なところ。
実家の氏神さま。
名前 |
御前八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0863-81-6373 |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-okayama2/jsearch3okayama.php?jinjya=6549 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日比にある八幡宮。目の前の駐車場が便利。