香ばしく濃厚な老舗の味。
寿司 うなぎ 羽子吾(はねご)の特徴
豊橋駅から徒歩5分の位置にある老舗の寿司・うなぎ店です。
濃厚な風味の香ばしい鰻が堪能できる一軒です。
お昼はひつまぶしや日本酒の飲み比べも楽しめます。
先生と同級生で行きました。こんなに美味しいお寿司食べたの初めてです。ひつまぶしも美味しいですが、何より鰤と雲丹が絶品!また来ます!!
美味しい鰻が食べたいと思い駅前から『うなぎ』の文字が見え初来店接客は良かったのですが従業員同士の連携が全く取れてない印象でした。奥の厨房からは従業員の怒号が聞こえそれには他のお客様もびっくりしていましたとてもじゃないですが落ち着いて食事を楽しめる雰囲気ではないです。肝心の鰻の味は皮が硬すぎて私好みの味ではありませんでした老舗のお店の様ですが長くやられてるからといっていいお店とは限らないというそのお見本の様なお店でした。
何故か行っちゃう羽子吾です。一品一品がそこそこ美味しいからかなぁ~。うなぎはそれなりなのに、締めで食べちゃうなぁ~。どうしてだろう。
豊橋の老舗寿司屋さん。うなぎも美味しいとのことでランチに伺う。情報では関東背開き関西直焼きとのこと。アテに骨煎餅をいただきながら上鰻重を待つこと23分で提供された。蒸さない関西風のうなぎはパリッと焼きあがりながらふわふわに焼き上がって美味い!もちろん魚臭は全くない。鰻も大きく満足であった。次回は夜、お寿司を頂きにこよう。
東京で生まれ育ったため、鰻といえば蒸したフカフカの江戸前を食べ慣れていましたが、数年前にこちらに初めて伺った際、江戸前とは違う香ばしく濃厚な風味の鰻が大変気に入り、それ以来豊橋に来るときはほぼ立ち寄っています。今回も上うな重と赤ワインを注文しました。お酒のアテ?に鰻の骨が付いてきました。そして待ちに待った鰻重、お重の蓋よりも大きな特大サイズです!愛知県産の活鰻だそうです。表はパリパリで香ばしく、中は脂が乗ってジューシー、堪りませんね。開き方は関東風の背開き、焼き方は蒸さずに焼く関西風なんだそうです。お重の他にお新香、肝吸い、追い足し用のタレが付いています。次回は白焼きのうな重も食べてみたいです。
白焼とうな重、肝焼きを頼みました。うな重はちょっと濃い味ですね。しっかり焼いた甘味の少ない鰻に甘いタレを塗っている感じ。ひつまぶしにはいいかも知れませんが、そのままだと個人的には少し濃いかな。白焼はお酒に合っていますが、3種の内から2種を選ぶと聞いていた薬味が3種すべて出てきて、それぞれかなり量が少なかった。それぞれ小匙半分くらい。逆に肝焼きはかなり量があってよかった。お通しに出てくる魚のかぶと煮は臭みがあり、もともと魚の頭を食べる習慣も無いのでお返ししました。ここのご飯物なら寿司や海鮮、ひつまぶしがいいと思います。酒の肴なら白焼きと肝焼き。次に行くとしたら私はそうします。
お昼ご飯に、久しぶりに鰻が食いたいと思っていたら、ちょうど出張✋月曜日だったので、定休日多かったので探すのに苦労しましたが、この店舗を発見‼️うな重(3
ふっくらジューシーな鰻で脂のノリが最高でした。噛むとジュワ〜っと出てきてとても美味しかったです☺️本日の白身魚のキンメダイも弾力あってとっても美味しかったです。色々付いてきてお得感も満載でまた機会があれば行きたいです。
うなぎとお寿司がいただけます。以前は平日のお得なランチメニューがあったような??メニューに見当たらずなので、うな丼セットをいただきました。息子さん?とお父さん?のお二人がカウンター越しで口論して、ちょっと食べずらかったです。それ以外は良かっです。
名前 |
寿司 うなぎ 羽子吾(はねご) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0532-52-5552 |
住所 |
|
HP |
http://www.hanego.net/?utm_source=google-mybusiness&utm_medium=referral |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

豊川稲荷に参拝する途中豊橋駅近くの“寿司うなぎ 羽子吾”さんで昼食。うなぎがあまり好きではないので上寿司(3300円)を注文。美味しかったですが値段もそこそこなので感動はありませんでしたが、同行者が注文したうな重を少し分けてもらったところめちゃくちゃ美味しかった!次回は「うな重」と心に決めた年の瀬でした。ごちそうさまでした!追記:一緒に注文した「純米吟醸ひやおろし七笑(ななわらい)」という日本酒がかなり飲みやすく美味しかった。