気軽に享受、彦本店のうなぎ。
彦 本店の特徴
うなぎが絶品で、何度も通いたくなる味です。
和食系ファミレスとして、家族連れにも最適な場所です。
初めて訪れたにも関わらず、安心感がありました。
気軽に鰻が食べたい時に、たまに利用する鰻屋さん。本店は駐車場も広くて、店内も大きいので、とても便利に利用出来るお店です。夕方からお酒を飲みたかったので、まずは生ビール 660円2杯飲んで、それから赤ワインへ。ボトルで 2.640円そのお酒のアテに。まずは、鉄火巻き 440円ミニサラダ 412円サラダミニじゃない充分な量…グビグビ呑んで最後の締めに、うな重 3.333円はぁ幸せ…美味しく頂きました^ ^こちらのお店は、鰻以外のメニューも豊富で、和食や一品料理、豚カツなど…家族でも、接待にも使える、広くて落ち着いた綺麗なお店なので、オススメの一軒です♪という事で、今日も美味しかったですご馳走さまでした^ ^また利用しまーーーす♪
初めて彦本店へいつもお弁当とかパレットは行ってたけど、本店は初うなぎ&とんかつ(大好きな紅豚)を注文ちょこちょこ食べたい私にはミニウナギで十分!量が多くて食べきれなかったけど、そばも茶碗蒸しもウナギもぜんざいもどれもおいしかった~今度はランチも行ってみたいな店員さんは定期的にお茶を継ぎ足すのではなく、入っているお茶をこぼして温かいお茶を提供にしきてくれて、配慮、気配りがすごいなと感心。さすが彦。
駐車場は玄関前横30台+(または建物裏のコインパーキングのチケットをレジで精算です)。今回は、義母と食事会をするので2階を予約しました。予約の電話「平日は1人1600円以上・土日祝は1人2000円以上の料理」を注文して下さいとの事です。入店し予約名を告げると2階に案内され、玄関のような場所で靴を脱ぎ下駄箱に入れ、和装の方に連れられ部屋に入室すると、堀炬燵の個室でした。今回は「杜若(かきつばた)3900円+税」を注文しました。ゆんたくしてノンビリ待つと、大きなお盆で持って来てくれました。全ての料理が、和食の味付けも上等で文句ありません。それなりの金額なので、定番の王道の品揃えと量で文句ありません。ただ、想像通り過ぎて感動は少なめです。
うなぎが食べたくて彦へ。ふっくらなうなぎでした。セットで天ぷらとざる蕎麦を追加しました。なにか物足りない感じがあって星4つにしました。
和食系ファミレス。うなぎメニューが看板のようである。(裕福なシニア層向けのメニューも豊富)考えてみると、このような和食系ファミレスは沖縄には少ない気もする。サンエー内の「和食亭」なんかがそれにあたるんかな。今回はトンカツを食べた。普通に高くて美味しかった。
初めての訪問。鰻が食べたくて、お蕎麦もそこそこ美味しいですが、全体的に高級感はありますが、インパクトが弱いような。コストパフォーマンスは少し無いお店。
『沖縄 うなぎ』で検索すると大体出てきます。今回はお祝い事で行きました。近隣の方は、子供のお祝い事等は大体ここを使うようです。置いてある備品は高級そうです。12月なので、入口のシーサーはサンタの帽子と白いひげをつけていました。しゃれてますね。2階の個室は広くて快適でした。子供のメニューは事前予約すれば作ってくれます。うなぎ午前を頼みました。3000円くらいです。他の人が書いてあるように、自分としては濃淡のメリハリがもうちょっと欲しかったです。画像アップしますが、幕の内やうな丼などのテイクアウトもありました。
先だって彦本店さんに行ってきました。なかなか良い感じのお店です。料理もそれなりに美味しくゆっくりとビールを飲みながら堪能しました。注文したのは松花堂定食でしたが天ぷらに刺身にうなぎにと種類は多いです。鰻の専門店と比べずに時間を楽しめる空間です。刺身も暖かい地域にしては揃えてるかな?ただ、もう少し大きめに切った方が…笑バランス良い料理ではありました。駐車場も有りますので帰りは運転代行も良いですしモノレール近い場所にありますのでモノレール利用しても宜しいかと思います。団体向けの部屋も有りますので家族で行くのも良いかもしれません。
鰻を食べましたが、臭いし硬いしここでは二度と食べたくありません。
名前 |
彦 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-941-5057 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

土曜日昼過ぎに来店。5分くらいで入店できました。テーブルのタブレットで注文。