多国籍料理が堪能できるOIC食堂。
JICA沖縄センターの特徴
OIC食堂では、日替わりメニューが楽しめるので飽きることがないです。
多国籍料理が手頃な値段で食べられるのが大変魅力的です。
食堂のテラス席は、天気の良い日には特におすすめのくつろぎ空間です。
建物を含む環境が良く、ここのOIC(オイシー)食堂もメニューが豊富な上、味も抜群に美味しいので一回で好きになりました。
入口に警備員がいます。一度、ヨルダン🇯🇴政府に女性活躍の講演をしました。顔が🥸前ヨルダン国王にそっくりだと^_^静かな施設です。2022年1月 WUBの役員で食事とミーティング^_^
とても雰囲気ある場所です。
食べた後にゆっくりできるのがいい!
仕事上の挨拶で訪れました。昼食で立ち入ることが出来るので、近いうちに了解させて頂きます。
OIC食堂は誰でも利用出来ます。入り口でメニューの番号やアルファベットに対応したチップをレジに持って行って注文します。料理は美味しかった。ナンはカレー屋さんのよりは小さくて少しガッカリ。帰りに展示物とか見られて面白かった。
ランチタイムに利用させて頂きましたが日替わりランチも美味しく天気の良い日はテラス席も最高でした。また利用したいです。
美味しく毎回いただいてます^_^日替わりで毎日メニューが変わるのも良いですよね^ - ^またサラダ、ライスコーヒー、紅茶はティーパックですがおかわり自由。まず各国のローカルフードが食べれて550円ではありえない^ - ^コスパ最高!!一般の方はpm12時からしか利用出来ないのでご注意を。
センター利用の外国人の方が主に利用される施設ですが、一般の方も利用できます。施設へ入るゲートで一旦停止して守衛さんへ「ランチの利用です」とお伝えしてから入ることがルールです!ランチがリーズナブルで美味しいです。セルフサービスですが、楽しく食事ができます。雰囲気的には大学の食堂みたいなのでおしゃれなスペースではないけど、外国の方もお食事をしていたり、ハラル食などもあり、外国の雰囲気が少し味わえます。
名前 |
JICA沖縄センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-876-6000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

県民もほとんど知らない人が多い閉鎖的な施設ですが、実は食堂の利用ができます。メニュー数は少ないですが、マイナーな国の料理があります。サラダが確か無農薬だったはず、一般的なレストランのサラダよりは安心して食べることができました。カレーのナンは既製品かな、期待しないで。日替わりランチは以前550円→現在700円→来月からは800円になるようです。