サッカー神社で痛み取り、願い叶う!
白山宮の特徴
足の神様が祀られている足王社で特別なご利益が期待できる神社です。
駐車場が完備されており、参拝しやすい環境が整っています。
インスタ映えするモダンな造形の社殿で、訪れる人々を魅了します。
参道鳥居前に10台程度止められる舗装された駐車場が有りますので、しっかりお参りされたい方は、長い階段が有りますが、こちらからのご参拝がおすすめです。楽に本殿横駐車場を目指される方は、57号線白山の信号を東に入ったところに神社の入り口が有りますので、そちらから。御祭神は菊理媛神、参道の途中に瀬織津姫を連想させられる石碑が有ります。
ここは絶対にパワースポット。神社って普通でも運気上がると思うけど、ここはもうすごいパワーがある空気。サッカー日本代表が祈願に来るし縁結びもあるけど運動の必勝祈願や足の病気を治す石や、前向きな強い気持ちの人がたくさん来るに違いなく、そういう気合で輝いてる雰囲気。実際に凄く元気貰えます。
前からインスタで見て気になっていた神社です。実際行ってみたら思ったよりは小さかったですが、とっても素敵でした。緑と青空とのコラボが最高です。お賽銭がpaypayで支払えるのはビックリしました。駐車場を停めて入ったら、メインの階段を登らずに入れました。階段が辛い人は車できたらスムーズかと思います。
家族にサッカー関係者がいるので1月3日に参拝にいきました。昼の12時ごろに到着しましたが、すでにすごい行列でした。道路にはみ出るほどの行列でしたが、スムーズに進み20分ほどで参拝できました。サッカー日本代表の絵馬やお守りなどもありました。駐車場から距離が短いのが助かりました。またお礼参りに訪れます。
初詣に伺いました。日進市にあるそれなりに大きな神社でした。境内に足王社と云う近代的な社もあります。足や腰に御利益があるそうで、別名サッカー神社とも言われているそうです。境内には市指定史跡の白山古墳もありましたよ。駐車場はお社の西側面側(身障者の方はこちらが良いと思います。)と南側正面下にありました。正面が正規参道で階段を登って参拝となります。更に年末年始初詣の時期は更に南側の田畑の方に臨時の駐車場が開かれるみたいですよ。
子どもが神社とかに行きたい、と言うので、どうせなら、なにか特徴があるところと探していたところ、サッカーというここにありつきました。かく言う子どもらはサッカーはやっていませんが、他にも野球、バスケ、バレーの絵馬やお守りもありました。建築がおしゃれで、心が落ち着く場所でした。
モダンな作りで、インスタ映えする素敵な神社でしたPayPayでお賽銭やおみくじ代が支払えて、小銭が必要ないのも助かりました布を500円で買って『痛み取り石』を撫でることで、御利益をうつしとるという画期的な方法コロナ対策でもあり、自宅にいる老父にご利益を与えることもできましたありがたい事です。
📍 白山宮足王社⛩👣足腰の神様から「サッカー神社」とも呼ばれるようになり日本代表のエンブレムがはいった御守や絵馬も授与され全国よりサポーターも参拝する神社御朱印の種類も豊富で社もとても好きなのでお勧めです!駐車場は臨時駐車場もあってたくさんありました。普段は目の前にとめれます。
2021/12/下旬足の神様に参拝に来ました。最近、ウォーキングとかランニングで足に負荷かけてますのでお参りです。お賽銭とか御神籤とかがPayPayとかでできるみたいです。Google mapsで画像見ながら、PayPayでお賽銭してお参りとかできるって事ですね。遠方の方にはニーズがありそうですね。
名前 |
白山宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0561-73-1818 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

口コミ等で有名なため中学の息子の陸上総体祈願とお礼参りに参拝目的は足王社の撫で布祈願県総体までの数日間は毎日撫で布を気になる足の患部に貼って睡眠祈願の思いもあってか希望の結果となりお礼参り本当にパワースポットかもしれない。