砂沼の景観を眺めるカフェ。
さん歩の駅サンSUNさぬまの特徴
人気の砂沼プラザで、地元の特産品が豊富に揃っています。
2階のカフェからは、砂沼の絶景を楽しめる素敵な場所です。
新鮮な野菜や美味しいホットケーキが絶品で、訪れる価値大です。
いつも駐車場は満車寸前。色々なキッチンカーが出店するときあり。火曜日に通りかかったら、おしゃれなりんご飴が売ってました。食べてみたらびっくり!りんご飴ってこんなに美味しかったっけ?っていうぐらいおいしかったです!
小さなショップですが下妻や近辺の可愛いものがたくさん置いてあります。2階には葵のカフェテリアもあり、砂沼と筑波山が一望できます。桜の咲く頃が一番おすすめです。
さん歩の駅は、下妻市の観光交流センターです。ちょうど砂沼の南端にあります。砂沼広域公園の観桜宛からは、遊歩道を南方面に歩いて行くと着きます。1階は下妻マルシェがあり、野菜やお土産などの観光物産を販売してます。2階には観光情報案内所と8代葵カフェがあります。カフェではモーニングやランチメニューもあります。テラスに出れば、景色を楽しみながら食事も出来ます。
1Fは野菜やお土産が買えます。2Fはカフェとスイーツガラスの向こうには砂沼が綺麗に見えます。これから桜の時期はより綺麗な景色が楽しめると思います。ここの周辺には飲食店もいろいろあるので、食べ歩きも。
砂沼の景観に心奪われました。併設している、8代葵カフェからの眺めも絶景です。
砂沼湖にある道の駅です。1階のお店は、下妻特産のお野菜や果物、お土産物などが売ってます。2階は8代葵カフェがあり、テラス席もあります。テルス席は、恋人たちの聖地とか?砂沼湖の景色を眺めながらカフェでゆっくりできます。春は砂沼湖周囲の散歩道沿いが桜で覆われます。つくしを見つけるなど、ゆっくりお散歩も良いです。
2階がカフェ、1階がアンテナショップになっています。2階のカフェは、店員さんからの席の案内はなく自分で好きな席を確保してからカウンターで料理の注文をするシステムです。平日でしたがお昼時のためか席はほとんど埋まっていました。アイスキャラメルラテとナポリタンスパゲティーをいただきました。スパゲティーは少ししょっぱかったけどいい湯でぐあいでおいしかったです。目玉焼き🍳のってるやつです。キャラメルラテはホイップクリームたっぷりですがコーヒーは甘すぎず個人的には丁度よいバランスでした。窓側の席は眺めもよく、一人でもゆっくりくつろげます。1階のアンテナショップ(?)はよくある田舎のお土産やさんという感じです。なぜか、多肉植物や観葉植物の品揃えがよく幾つか衝動買いしてしまいました。店員さんが親切でわざわざ植物の鉢を入れる段ボールを用意してくださいました。私が行った日は駐車場でマルシェと称してキッチンカーと幾つかのアクセサリーの露天がありました。売り子さんはあまり商売っ気がなく居眠りしてたりずっとスマホを見てたりしてました。私はしつこいセールスがなくて気楽に思いましたが【厳しいお方】は優しい心をもってお買い物する必要があるかもしれませんね。ちなみに商品を購入するときは普通に対応してくださるのでご安心ください。
栃木に向かう途中にワンコと行ける場所を探して立寄りました。お散歩させるにはいい場所です。お手洗いは2階のカフェになります。とても綺麗でした。
下妻市の道の駅?お土産が充実しています。水曜日はマルシェでキッチンカーが出店してます。駐車場も広く、2階のカフェでランチしました。建物前の道路には下妻市のキャラクター蝶々モチーフのシモンちゃんのマンホールが。ドライブの休憩で立ち寄るのにオススメです。
名前 |
さん歩の駅サンSUNさぬま |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0296-45-6262 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

砂沼の南側にある人気スポット。お土産屋が一階、2階はカフェで砂沼を見ながら寛げるひとときを味わ得ます。