焼き鳥が魅力!
屋台の焼鳥 TORIおじさんの特徴
メニューはやりとりが中心で、楽しさが満載です。
焼き鳥が美味しく、満足感が得られます。
値段が安くて、旨い料理が揃っています。
焼き鳥屋さんが作るそば、最高〜、美味しい〜、ごきげん😁 食事良し!サービス良し!雰囲気良し! キンキンに冷えたビールジョッキ🍺で飲むお冷やもまた美味しい😁次回は、鳥にしようか、豚にしようか行くのが楽しみです😀
とりもやしそばにんにく特製ラー油入り(700円)をいただきました。シャッキシャキのもやしの上に豆板醤を感じられるラー油と刻みニンニクが乗ってます。その下に旨味の強い鶏のほぐし身が沢山入っていて麺、スープとの相性が良いです。店主も人柄の良くて気もきく方でとても気持ちの良い食事が出来ました。駐車場は店の隣に1台停められます。
『ランチで入店』駐車場は、建物右側に(電柱と標識の間で停め辛いけど)1台。ディナータイムは『焼き鳥屋』・ランチタイムは『沖縄そば屋』です。店内は、L字カウンターに7~8席。入店すると、ジョッキに冷水を持って来てくれて注文です。こちらのメニューは、基本の『とりおじそば』に+トッピングをすると名前が変わる感じで出来ていて、今回は『とりおじ沖縄そば(チャーシュー2切)770円+(もやしのせニンニク・特製ラー油)130円\u003d900円』を注文しました。しばらくして、お盆に載せて到着です。割り箸です。スープは、沖縄そばの基本に鶏のコクが強くなった感じで美味しい。麺は、照喜名そば200gだそうで定番の美味しさ。『にんにく・特製ラー油』は、強烈にガツンと来る美味しさです(ある程度の覚悟が必要)。『ほぐし鶏肉』は、手羽元を味付けしてほぐした物で、モヤシや麺と一緒に食べて良い味です。『鶏チャーシュー』は、モモ肉を丸めて直径5cm位の棒状にして炊いた感じで味付けも濃くなく、1切れは厚さ1cm位でガブッと半分に噛める柔らかさと弾力とモモ肉の旨味がタップリで美味しい。鶏チー油をたっぷり使うラーメン屋と違い、焼鳥屋さんの沖縄そばはシツコクない美味しさでした。
お勧めのもやしそばを、頂きました。ニンニクとラー油もやしたっぷり、シャキシャキ麺も、中ちぢれ美味しかったです。
そばのスタンプラリーで旦那と何度か寄っています。水がジョッキで出て来るのは毎回ちょっとビックリです。出汁は豚骨と鶏と野菜を煮込み、軟骨ソーキの茹で汁と昆布を足した(写真に書いているので見て下さい)鶏出汁がメインに感じる懐かしい感じの美味しい出汁です。今回は正月メニューなので、通常と少し異なります。麺は照喜名そば。出汁と良く合っています。沖縄そばには反則かも知れませんが、もやし、ニンニクとラー油をトッピングすると更に美味しい。食べている時は効いているニンニクが時間が経つと案外残りません。鶏は優しい鶏の味。全体的はそれ程しつこくない、そばだけど変わり種が好きな方には美味しいと思います。個人的には好きな味。また伺います。
味、値段、人柄全ておすすめのお店ですメニューはやりとりが中心です。
焼き鳥が美味い!落ち着く!
安くて、旨い、人もgood(^_^)
焼き物美味しかったし、かなりリーズナブルでした。
名前 |
屋台の焼鳥 TORIおじさん |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒901-2202 沖縄県宜野湾市普天間2丁目35−2 奥間アパート 102 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

目立たない立地にたたずむTORIおじさんですが、知る人ぞ知る美味しい沖縄そば屋さん。今回頂いたのは沖縄そばのルーツと言われる?黒いスープの唐人そば。見た目と違って以外にサッパリとした味わいはなかなか旨い!脇役?のジューシーもしっかり美味しかったです。