日曜日もATM利用可能!
秦野郵便局の特徴
曜日や時間に関係なく使える、便利なATMが完備されています。
立地は少し難しいが、郵便局のスタッフが親切に案内をしてくれます。
日曜日も営業しており、手数料が無料のサービスが魅力です。
土曜日の夕方に書留を出すために利用しました。平塚郵便局と違い日曜祝日の営業時間が15時までと短いですが、ゆうゆう窓口は受け取り専用と差出用(一般)の窓口と分かれていたのは、待ち時間短縮という意味では良かったと思います。ゆうゆう窓口と書かれたところが受け取り専用の窓口なので、知らずに利用すると違うところに並んでしまうのがネックだと思います。平日夜や土日に利用する際の動線が分かりやすくなってくれると有難いです。
集配局なのに営業時間がかなり短いコロナが収束していないとはいえ、祝日にまさか15時までしかゆうゆう窓口がやっていないとは思いもせず、とんだ無駄足でしたATMの使える時間も短いし、土曜は午前中のみとか、日祝はそもそも開いていない場所ばかりで本当に不便給与振込先をゆうちょにしていますが、不便すぎるので他の銀行にすぐ移し替えてます全体的にサービスがどんどん低下しているので、郵便法も見直してほしいレベルになりつつあります。
以前住んでいた地域ではこのような郵便局で、払い込みの処理を休日でも受け付けてくれたが、ここでは扱ってないとのこと。休日しか来れない人にとってはできるとありがたい。
平塚郵便局より窓口のスタッフが親切丁寧でした。カード払いもスムーズでした。
現在コロナ対策で19時閉業となっています。短縮される前はよく利用していました。
支局ですが日曜日は15時閉店なのが要注意です。あとは普通です。
配達に来るメガネ白髪の背高い初老の男。すごい感じ悪い。家にいるからといって、直ぐに出られる訳では無い。(1日身動きせず配達を待ってる人がいるのでしょうか。トイレにも入れませんね!)1回目のノックと声掛けの後、2回目のノックをドアが壊れんばかりにしてきました。もちろん、ちょっと待ってください、とこちらから声掛けしました。普通に2回程ノック、声掛けして、誰も出なかったら不在票置いて行けばいいのではないでしょうか。これは配達員による煽り行為だと思います。非常に不愉快な思いをしました。ネットで何か購入する際、配達が日本郵便だと、その買い物を考え直してしまいます。コミュ障なのでしょうか?ドア凹んでたら当然直して貰うつもりですが。せめて普通に接客出来る社会人に配達させて欲しい。車とバイクの運転もいつどの車両を見かけてもすごく危ない。これも毎回、また郵便局か、と思う。接客業でありドライバーであるという認識を常に持って仕事をして頂きたい限りです。真面目にやっている人たちが可哀想ですし、人から言われて悔しくないのでしょうかね?
ゆうゆう窓口の対応の遅さ、悪さ。長蛇の列でも人員を増やさない。特に年末は道路まで列が延びてもまったく進まない!(15人目くらいで40分並んだ)なのに年賀ハガキを外で売る所に、暇そうに3人も職員がいる。そこ職員1人で充分でしょ!
このあたりで遅くまで利用できる郵便局だとこちらだけですね。結構利用者が多いので、タイミングによっては駐車場に入りにくいことも多いです。右折で入る車がなかなか入れず、渋滞してしまうこともあります。出る時も、右に出るのはちょっと気を使います。
名前 |
秦野郵便局 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.1 |
周辺のオススメ

自分の不手際で、レターパックの追跡シール剥がし取るのを忘れてしまいました。ダメ元で本局連絡しましたら ものの1時間で確認してくださいました!!追跡番号教えて下さり、更には追跡シールも送って下さるとの事で素早い対応大変ありがたかったです。とても頼りになるスタッフがいらっしゃると分かり、信頼できると感じましたありがとうございました。