笑顔と共に味わう、梶山製菓の美味い和菓子。
和菓子舗梶山の特徴
昔ながらの和菓子が豊富に揃い、季節感を大切にした品々が楽しめます。
梶山製菓の栗どら焼きは、自家製の生地とたっぷりの卵が特長で一度食べる価値あり。
自然素材のてんさい糖を使った和菓子で、身体を気遣った安心のおやつが楽しめます。
親戚の集まりへのお土産選びで利用させて頂きました。感じのいい店員さんがお出迎えしてくださり、お店の雰囲気も良く、お茶と和菓子のサービスも嬉しく、とても居心地の良いお店でした。ついあれこれ自分用にも買ってしまいましたが、素材にもこだわられているようで、どれもとても美味しく頂きました。特に私は黒まんじゅうリピーターになりそうです。いちご大福のフワフワ感もしあわせな気持ちになりました〜。桜餅の葉の香りもよかったな〜。また遊びに行きたいです(^^)R6.8追加この度内祝いでたくさんお世話になりました!相変わらず、訪れるたびにお茶と美味しい和菓子でおもてなししてくださり癒されました(^^)どれも美味しくて、食べると笑顔で元気がでます!早速頂いた栗どらやきも抜群に美味しかったです!季節の新商品も要チェックですね(^^)この夏初めて羊羹を頂きましたが、羊羹で感激したのは初めてでした!いつも美味しい和菓子をありがとうございます!
美味しい和菓子を求めてググって初来店。わらび餅、栗どら焼き、水無月、麩饅頭を購入しました。もともとわらび餅好きの私ですが納得の味でした。水無月、麩饅頭を妻と分け合いながら八女茶といただき大満足でした。
以前から行こうと思っていて、なかなか行けなかったお店です。大宮町のバス停近くにあります。実は、ねりきりが食べたくてお店を訪ねたんですが、売れてしまってて2つしか買えませんでした💦洋菓子と違って和菓子は上品な甘さがいいですね。お茶と合うし、素材の良さを余すことなく引き出している所は、まさに芸術品。栗まんじゅうは、栗を丸ごと使用した贅沢なものでした。こちらのお店、駐車場は店舗の裏にあるそうですので、ご利用下さいとの事でした😊
駐車場あります。素敵な和菓子がありました。12月のは、予約して、1週間らしいです。1つ350円です。1つずつ手作りで、ねりあんおいしかったです。
昔ながらの和菓子が少なくなってきた今本当に美味しくて希少です。しつこくなくいくつも食べたくなる味です。子供も良く食べます。おまんじゅうと最中はお土産に買っていくと喜ばれます。
梶山製菓の栗どら焼き、させぼっくす99で初めて買ったのですが、この生地の厚さと沢山の玉子を使ってるのが分かります。栗の焼印が付いてて見た目も可愛い、食べてビックリ、こんな美味しいどら焼きを食べたのは、初めてでした。あまりの美味しさに買いに行こうと思い電話をしたら奇数の日曜日は、お休みとの事で又々、朝早く福岡からさせぼっくす99に買いに行きました。生地が甘いけど黒あんが甘すぎず丁度良い感じです。昨日、初めてお店に行ったら女性スタッフ2人の方が居て本当に応対が良くて優しい方達で、お話しも沢山しました。お茶と黒糖饅頭を頂きました。スタッフの方達の気配りが凄いです。黒糖饅頭も美味しく、それぞれの饅頭にあんこの味を変えてあり色んな饅頭の味が味わえ本当に美味しかったです。一粒栗の栗饅頭も買って帰ったのですが白あんで丁度良い食べ頃サイズで本当に美味しかったです。お土産に柚子あんの最中を頂きました。どの饅頭も饅頭に合ったあんで、こんなに美味しい和菓子は、初めてでした。皆さんも是非、梶山製菓の栗どら焼き食べて見て下さい、本当に美味しいですから私も又、買いに行きますねお土産まで頂き有り難うございます。
いい意味で昔ながらの和菓子屋さん。落ち着いて選べて.お茶とお茶請けまでいただいてしまいました。ゆず最中.絶品です。
とても美味しくて大好きな梶山製菓さんです!人柄もよく、癒されます。
東京から伺いました。たまたま調べておいしそうだったのですが、お人柄がよく、とても気持ち良くお買い物することができました。カステラもとても美味しかったです。駐車場は近くにTimesがありました。確かに迷ってあきらめかけたのですが、諦めずにいってよかったです。本当にすてきなお店です。
名前 |
和菓子舗梶山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0956-31-2008 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

病院の近くにあったので何となく伺いましたが、店員さんの笑顔と接客が素晴らしく何より和菓子が美味しくて感動しました。ゆず最中は他のお客さんが大量に買っているのが気になって購入しましたが、爽やかな風味としつこくないちょうど良い甘みで美味しかったです!興味本位で買ったおはぎパイも絶品だったようです。また佐世保に行ったときには他の品も試したいです。