清水寺で味わう、甘いみかんのひととき。
清水寺(知多四国85番札所)の特徴
知多四国八十八ヶ所の八十五番札所で、聖観世音菩薩をご本尊としている寺院です。
住職は植物好きで、周囲のことを教えてくれる親切なお方です。
境内の駐車場完備で、周辺の狭い道の先に位置する落ち着いた雰囲気のお寺です。
住職さんが感じよしお寺も綺麗に管理されており素敵です。
住職は植物好き。観音様にお経あげて大師様にもお経あげたら「丁寧にお参りくださいました」とお声をいただきました。
ここのお寺が一番大好きです!
知多四国お遍路寺院です。感じの良い住職です。
知多新四国八十八箇所霊場八十五番札所浄土宗 慈悲山 清水寺(じひざん せいすいじ)ご本尊は聖観世音菩薩。
眺めが最高ですよ。
こじんまりとしたお寺ですが 雰囲気が有りました お接待で頂いた大きめのみかんが甘くて美味しく頂きました。
目立つようなところではないので、見つけづらいかもしれません。駐車場がわからないです。
20181014 3点 GGT0016御朱印を頂きに来ました。今年は記念印付きです。ちょっと入り込んだ場所にあります。細い道に、小さな子供や、お年寄りが多いので、要注意!です。スローに走りましょう。
名前 |
清水寺(知多四国85番札所) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-603-2988 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

知多四国八十八ケ所 八十五番札とても清楚な雰囲気のお寺です。親切で素敵な御住職です。