隠れ家で楽しむ焚き火とバーベキュー。
大窪公園 キャンプ場の特徴
小さいながらトイレも完備していて便利です、夜はバイクの音が響きます。
コロナ禍の影響でソロキャンプがおすすめ、特に休日前は予約が難しいです。
楽しい焚き火やバーベキューが楽しめる、知ってもらいたくない隠れたスポットです。
聚楽園同様焚き火台の使用は禁止となっております。道路のすぐそばなので車の音がうるさいのがとても気になります。
コロナ禍により1人の時間が増えたのでソロキャンプへ。キャンプ当日の3日前までに、大池公園の管理事務所へ直接 書類の申請が必要です。先述されている方々の意見を参考にして、テントの出入り口は歩道とは反対方向に設営しました。おかげさまで人目も気にせず、1人の夜を楽しむ事が出来ました。荷物の積み下ろし場からサイトまで少し坂を歩くのと、駐車場が隣の公園になり距離があるので星4つとさせて頂きます。でもこのご時世で無料で使わせてもらえるのは本当にありがたいです。周りのゴミも拾って、来る時以上に綺麗に使わせて頂きました。ありがとうございました(^-^)
コロナで人数制限してるので休日前は予約もなかなか取れませんほとんど斜めってるから平らな場所を探す事が重要です田舎の街中だから夜はバイクの音がウルサイです。
楽しい場所ですよ。
焚き火をしに行きました。キャンプ場というよりか、公園の真ん中で焚き火をしている気分になれました。
バーベキューに。
バーベキュー用。
キャンプ場を利用するには、まず、大池公園の管理事務所に電話にて仮予約をし、利用日の三日前迄に管理事務所に出向いて、申請書を提出しなければなりません。申請書の受付を当日可にしてもらえると手間が省けて助かるんだけどなあ。利用料は無料です。キャンプ場は管理事務所の西、道路を挟んで陸橋を渡ったところの大窪公園内にあります。サイトは微妙に傾斜地なので、テントの向きを工夫する必要があります。キャンプ場横を車道が通っているので一晩中車の走行音が気になりました。風向きによって電車の音や船舶の汽笛が聞こえることもありました。耳栓を持ってくればよかった。立地が街中と言うことで、周りには、コンビニ、ラーメン屋、牛丼屋等、何かと便利ですが、これは評価の分かれるところだと思います。
あまり他には知ってもらいたくない所。管理人さんの対応も良くて定期の掃除もされているようでした。
名前 |
大窪公園 キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-604-2034 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

小さいですがあります近くにトイレもあります。