桜井駅前で昭和レトロな喫茶。
絵都蘭世の特徴
桜井駅前で美味しいコーヒーを楽しめる希少な喫茶店です。
大和の茶粥が食べられる独自のメニューが魅力的です。
昭和レトロな雰囲気が漂う、アットホームな素敵な空間です。
モーニングのあるお店を検索していて、大和八木から長谷寺へ向かう途中で下車して伺いました。焼きサンドイッチをいただきましたが、卵焼き、ハム、レタス、赤キャベツのピクルス?が挟んでありボリュームがありました。パンを焼いているので香ばしさも加わりとてもおいしかったです。サラダのドレッシングも自家製ぽくて甘酸っぱさが美味しいです。ビートルズの流れる店内で焙煎の香りを嗅ぎながら550円で豪華な朝食がいただけて満足です。昔ながらの喫茶店という雰囲気もたまりません。喫煙OKなところも昭和ぽいです。自分は嫌煙家ですがこれも含めて喫茶店文化だと思うので雰囲気とのトレードオフです。禁煙がスタンダードとなった今時では貴重なお店ではないでしょうか。
友人に美味しいコーヒーが飲める純喫茶が有ると聞いて、近鉄桜井駅南口からスグの喫茶店の「絵都蘭世」さんへ♪お店は、近鉄桜井駅南口からスグのところに有って、テレビ番組で有名になったパン屋さんのマルツベーカリーさんの、ほん近くに有ります!創業46年のお店は、所々に趣きの有る油絵が飾られていて、歴史を積み重ねて来た、昭和の古き良さを感じられる、ザ純喫茶という感じのお店です✨明るくて楽しい研究熱心な店主のママさんが、ドリップで入れはるコーヒーは、本当に美味しくて、特にこの日いただいた、自家焙煎珈琲豆のエチオピアのモカゲイシャは、酸味や甘みがマイルドでスッキリした味わいなのに、深みが有って飲みやい非常に美味なコーヒーでした✨またこの美味しいコーヒーと一緒にいただいた、ママさん手作りの、22雑穀入のホンマもんの大和の茶がゆは、これまたママさん自家製の漬けもんでいただくと、非常に優しくて美味しい茶がゆで、久々に美味しい茶がゆをいただくことが出来ました♪店内には、ママさんが手作りされた、地元の今西酒造さんの非常に美味しい日本酒大吟醸の「みむろ杉」の酒粕を入れて、作らはったチョコ等も販売されていて、地域密着、地元では貴重な存在の純喫茶のお店、これからも永く続いてほしいお店です✨また奈良や桜井方面を訪れる時は、必ず立ち寄って、美味しいコーヒーと茶がゆで、胃も心も癒やしたいと思います♪(^^)#絵都蘭世#純喫茶絵都蘭世#桜井駅#マルツベーカリー#桜井市グルメ#桜井市カフェ#桜井市喫茶店#桜井市喫茶#桜井グルメ#桜井喫茶#桜井純喫茶#桜井茶がゆ。
気さくなママさんと楽しい話が出来た。今年で46年目で、お店の由来は漢字の当て字が流行ってた頃に付けたそう。ハチミツレモンは甘くて美味しかった。
昔ながらの喫茶店て感じ。モーニングのホットドッグセット550円を頂きました。薄味のカレーキャベツとシャウウェセン挟んだホットドッグ。カレー味少し薄めですが、美味しい。ちょっと小ぶりでもう少しボリュームがほしいところ。キリマンジャロベースのブレンドは美味しい。
桜井駅前でモーニングをやってる喫茶店は希少価値大です。トーストはぶ厚くさくさくでおいしかったです。次回は茶粥セットを食べたいです。
とっても 美味しいコーヒーを いただけます。
喫茶店なのに大和の茶粥が食べられます。
アットホームな雰囲気がいい‼️
朝夕の出勤時間(朝6時、夕19時ころ)にいつも店の前を通っているのですが開いてるのを見たことがありません、行ってみたいです。追記 お昼にサンドイッチとホットコーヒ食べてきました。めっちゃおいしかったです。
名前 |
絵都蘭世 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0744-42-6779 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

桜井駅前で喫茶店を探してこちらに辿り着きました。こちらは桜井駅南口から徒歩3分位。南口は談山神社行きのバス停がある方。地元の方の憩い場みたいでした。私達は入り口の4人掛けテーブルへ注文したのは48周年記念・絵蘭世お勧めの珈琲 550円ごちそうさまでした。