安さと50mプールが魅力の市民プール。
茨木市立 中条市民プールの特徴
50メートルプールがあるため、泳ぎを楽しむには最適です。
近くで楽しめる立地で、アクセスが良好です。
幼児プールと子供プールも完備しているので家族向けです。
大人500円〜1,000円くらいの、オシャレで楽しい市民プールが流行る今も、昔ながらの設備\u0026料金設定(大人250円、子ども120円)の古き良き市民プールです。更衣室は多少年季を感じますが、トイレは清潔で洋式トイレも3つほどあり、潔癖気味の子どもも安心して使えています。50メートルプール、25メートルプール、幼児プールと3つあります。監視員さんもたくさんいて、危ない行為にはきちんと注意してくれており、1時間に1回、点検\u0026休憩タイムも設定されています。2023年夏休みの土日に行ったときには、軽食の出店が出ていたり、点検後に25メートルプールで放水タイムがあったりと、お楽しみ要素もあり、結構な賑わいでした!2024年お盆前の平日に行ったときには比較的空いており、夕方には幼児プールは貸切状態でお友達と遊べました。ウォータースライダーやお楽しみ要素はほとんどありませんが、近所に、気軽に親子やお友達と通えるコスパ最高の市民プールがあるのはとてもありがたいです(^^♪
設備が老朽化してくるため、あまり人気がありません。また、非常にうるさいルールが多く存在します。例えば、スマホを使うなとか腕時計の禁止とか前時代的な禁止項目が残っており楽しむことができず、また監視員が煩く注意してきます。何ら改善しようともかんがえてないようです。
お世辞にも、綺麗で設備も充実とは言えないですが、昔からながらの古き良き市民プール、平日は凄く空いていると思います。昼からは子供達が多く賑やかで、活気に溢れてますね。スタッフの皆さんの愛想もよく、気配りも抜群に良いので、好印象持ちました、尚且つ一般大人で¥250は破格。平日、屋外プールくるならここがオススメです。
入場券売機は新500円玉が使えません。
歴史は一番古いが50mプールがあって良い。
運動不足改善のために通っており、回数券も1年もつとの事で購入したが、3年連続で休業…まだ半分以上残ってるのに…
近くて楽しめる。
ぼろい!でもプールは、子供用、25m、50mの3種類あって、万人が楽しめる。昔は軽食などの販売もしていたが、今はプール内は飲み物の自販機のみ、受付あたりでアイスとお菓子が買える程度。ロッカー、トイレが年季入ってるので、小一時間楽しんで、さっと帰るのがお勧め!
ぼろい!でもプールは、子供用、25m、50mの3種類あって、万人が楽しめる。昔は軽食などの販売もしていたが、今はプール内は飲み物の自販機のみ、受付あたりでアイスとお菓子が買える程度。ロッカー、トイレが年季入ってるので、小一時間楽しんで、さっと帰るのがお勧め!
名前 |
茨木市立 中条市民プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-626-3821 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

大人250円、小学生以下150円50メートルプールは深さがあるため小学生4年以上で、親が付いていても入れない。小柄な4年生は何度も学年を聞かれる。(身長制限にしたらいいと感じた。)中ではスリッパはダメ。帰る時に履いていてもいちいち注意される。泳いでいる時の注意は運営上仕方ないと感じるが、夏の熱い路面…及び、削れて細かい石が取れているプールサイド…スリッパごときで細かすぎる。