新鮮野菜と絶景の道の駅。
道の駅吉野ヶ里 さざんか千坊館の特徴
売店裏のデッキからは普賢岳を望む素晴らしい景色が広がります。
地元産の新鮮な野菜と果物に加え、特産品も豊富に揃っています。
受賞歴のあるけんこう弁当を楽しめる、食の魅力満載の道の駅です。
地元で収穫された新鮮な野菜や果物が販売されています。
ずっと行きたい道の駅に来てみました!雨上がりで来たので景色は微妙でしたが買い物が楽しめました(*^^*)
道の駅 吉野ヶ里 お伺いしました。季節物ですが小城の「鯉のアライ」❤️販売してました。お値段はとてもリーズナブル。お酒🍶のアテに素敵だな思います。また来ます。お食事いただきました。定食が美味しいそしてお値段がリーズナブルで種類も豊富。またお伺いします。
下道で行っていたのにグーグル先生に騙されて高速に乗ってしまった!地図きちんとみてなかっただけなんですが(T_T)すぐ降りたところから休憩がてらに寄った道の駅。メロンパンがサクサクでうめー。これですべてが完結します(笑)外に屋台でイカ焼きが売っていたり地産地消な地元物もありましたがメロンパンうめーです。
久々に来ました。他県ナンバーも多く、お水を汲む人達が順番待ち。新SUN、も隣接しており、ロケーションも良いですねぇ。しかし、今日は暑すぎた。私は、何かを食べるとかの感じではなかったが、イートインのお客様は多かった。
場合が山の上有りお天気が良かったら景色が良いと思います。野菜が中心です。パン屋さんも有りました。レジの方の対応もとても良かったです。
安て新鮮野菜のほかに、佐賀のお酒や醤油なども売ってます。近くを通った際は必ずよってます^_^
道の駅の中でも標高が高い所にあり、普賢岳まで綺麗に見える景色が素晴らしいです!佐賀の名物もいいとこ取りの品揃えで、美味しい湧き水も無料開放されてます!!!!
曇り空だったので景色は今ひとつ…晴れていれば普賢岳まで見渡せるようです。また、水汲み場があり地元の方が何人も汲んでおりました。生で飲めるのかよくわからなかったので、私は飲みませんでした。この道の駅から先は有料道路と峠道の2ルートあるようですが、初見の為大人しく有料道路(トンネル)を通りました。普通車は320円です。
名前 |
道の駅吉野ヶ里 さざんか千坊館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0952-55-6175 |
住所 |
〒842-0101 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町松隈1710−11 |
HP |
http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/yoshino/yoshino2.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

売店裏には、素晴らしい展望のデッキがあります。三方向に蛇口がある無料のお水を、次々に汲みに来ています。使い残りのミネラルウオーターを空にしてペットボトルいっぱい汲みました。