中野の昭和浴場で至福の湯体験。
マジック温泉 昭和浴場の特徴
中野区で多彩なお風呂体験、ぬるめの電気風呂や泡風呂あり。
元プロマジシャン経営のユニークな銭湯、時折マジックショーも開催。
清潔感ある館内、漫画本が豊富にあり、ゆったりくつろげる空間。
ここの銭湯は2006年に中野区に引っ越して来てから16年間ずっとお世話なってきた忘れられない銭湯です。今は月に1回来れれば御の字ですが、たまにここに来ると涙が出るくらい懐かしくて癒やされます。なんと言っても高い天井とタイルの富士山、ハート型の鏡、全てがキュートですばらしい、でもTHE銭湯と言ってもいいくらいの郷愁感が漂う絶妙な銭湯です。中野区はシャンプーもボディーソープも無料なのでとても気軽に安く銭湯を楽しめます。広い風呂と開放感でほんとリラックスできます、あと最近まで流行ってたサウナが激安なのもすごい100円って、、、金曜日はもっと安かったはず、しかも深夜3時まで!まあ私は使ったことないですけど。ここの銭湯はほんとに当時仕事で疲れ切った体と心を整えてくれたオアシス的存在でした、腰痛持ちの私は疲労が溜まってくるとあ、やばいギックリ腰になるって分かるんですが、その限界領域の一歩手前でここの電気風呂で体の調整をするのです。いわゆるルーティーンがありました、電気風呂で疲労部分の腰、肩を刺激して隣の広い風呂で高い天井を楽しむ全身浮遊、そして隣の寝湯のジェットで足裏を刺激して、最後に熱湯の座風呂で整えてからの水風呂!そうこのルーティーンを3ローテしないと終われません。ここの銭湯はしっかり熱湯なので大好きです。ここの水風呂はとてもユニークで水温がやばいくらいマイルドでちょうどいい、ぶっちゃけ1時間でも入ってられる地下水のマイルド水風呂です。他の銭湯だと15度くらいで冷た過ぎてすぐ出ちゃうんだけど、ここの水風呂は通年でまじで不思議な心地よさがあります。これは実際に試して欲しい、言葉では表現できないマイルドな水風呂です。ほんとここの銭湯が私の中の銭湯像です、入口から脱衣所、体重計、ケロリンの風呂桶、もうねこれが銭湯ですよ。毎回もらえる30円商品券を貯めてワンコインでアサヒィスゥパァドゥルァァァァイ!を飲むのです、たまに途中で牛乳にする時もあるけど。ここの銭湯はホント偶然の癒やしが沢山あります、今は知らないけど飼い犬のプーチン君、人懐っこくてほんとにかわいかった。またある時は野良猫さん、入口のソファーにたまにいるんですがほんとに可愛い、男湯の脱衣所まで来てモフモフはホントに癒しレベルMAXでした。ここの銭湯は本当に残ってほしい、沢山の人に来てほしい、私の思い出のすばらしい銭湯です。ここはいつ休んでるんだってくらい定休日以外いつも営業しててホントに律儀に銭湯をやってるから涙が出る。ああこれが文化なんだなと思う、こういう人たちが繋いでくれてるから今でも安くてすばらしい湯を楽しめるんだなと思う、本当に心の底からありがとう。
昔ながらのシンプルな銭湯ですが、お客さんへのホスピタリティ度は、とても素晴らしく、何度もリピートしたくなるほど。ちなみに、今まで通算60〜80回は通ってますが、ご主人のマジックは、1度もお目にかかった試しがありません。笑最近、某サブカルアイドルの女の子(と言っていい年齢かどうか不明)を、フロントでよくお見かけしますが、いつもスマホかPCに夢中で、お客さんそっちのけ、、、という光景が、しばしば見受けられますが、、、汗まぁ、そういう意味では、イマドキの女の子ですね!笑笑。
5に近い4ですかね。湯船も広く水風呂も広め。洗い場は全部シャワー付きで24、立ちのシャワーが1。平日の夕方だったので人は少なめ、また住宅街ということもあり、みなさん、大人めで、良い感じです。また曜日によって特典が付くみたいです。私は月曜日に行ったのですが、柿ピーみたいなのと30円割引券をもらいました。マジックで有名らしいですが、それなくても古き良き銭湯という感じです。風呂上がりに缶ビール飲んだんですが、30円引きになって何気にまた来ようかなって思いました。いや、確かに新しくて設備も良くてってあるんですけど、そーゆーところって混んでたり変な常連がいたりするんですよ。駅から近い銭湯とか繁華街にある銭湯とかは、高評価でものんびり出来なかったりしますよ。ここは、静かめで良かったです。お風呂に入ってぼーっとしていると、お風呂の泡を見ながら弾ける音を聴いていると時間を忘れられるというか、でたまに桶のカコーンと言う音が聴こえたりして、なんか昭和なんですよね。サウナも100円で入れてかなりコスパはいいです。ただ駅から遠い。新中野か中野駅、気持ち中野駅が近いですが7分くらいかなぁ。お勧めは、ランニングしてお風呂に入って中野で飲んで電車で帰る、がいいのかと。水風呂は井戸水で冷たくて良いです。水風呂は広めで頑張れば4人入れます。ただ少し持続可能なこと言って良いですか?水風呂、井戸水だからと言ってずっと出しっぱなしってどうなんだろ?え?そんなこと考えてるの私だけ?そうなんだ。全体評価5に近い4施設4水質3混み具合4(高い方が空いててお勧め)サービス5
お店の方も優しく、施設も充実してると思います。しかし若い方は常連客に気をつけた方がいいです。私はショートウルフで襟足が肩より少し高いくらいの長さなのですが、体と髪を洗った後そのまま頭にタオルを巻いて入浴していました。すると80歳ほどの顔パックつけながら入浴していた婆さんから「髪結ぶかタオルに入れなさいよ」と襟足を触られながら言われました。確かに私にも多少非はあるかと思いますが、結べるほど長くないし、胸のあたりまでしかお湯につかっておらず髪がお湯にはいることもないのになと、少しもやっとしてしまいました。また人の髪に触りながら注意するあたりもとても気持ち悪かったです。自分の顔パックしながら湯船につかっていることは棚に上げているあたりもどうなんだろうなと感じました。ですので若い方はお気をつけてください。お風呂が好きだったのに嫌いになりそうです。もう行かないかな。
近所のサウナが休みの時に行く銭湯。サウナを利用しています。まー、とにかくドライサウナの圧倒的な安さと充分な100度。飲める井戸水の水風呂は快適過ぎてクールダウンがじんわり出来ます。とにかく、行ってお得しかない中野区コスパ最強の湯屋です!
5年振りに来ました。フロントに歌手の汐川ほたてさんが居てびっくり😲週に何回かお手伝いしてるとの事で、常連さんとは顔馴染みです。知ってる人は多いですが、こちらのご主人はタジマジックさんです。随分前からTVなどに出演されてるマジシャン。1年前に脳梗塞になられたが奇跡の復活を遂げ、現在はステージに立たれてるとの事です。今年の年末に年越しマジックを開催❢。こちらはサウナが+100円で入れる。而も次回無料券迄頂けた。90℃のサウナ室は4人でいっぱいですが、良く汗が出て良いですよ。広い浴場に浴槽も広くて数も多く、中でも井戸水の水風呂はキンキンに冷えてる。富士山のタイル画もいいし、ホント良く整える、良い銭湯です。
比較的遅くまでやってる銭湯、水風呂、電気、泡、寝、座の5種類。温度の目安も書いてあるのでわかりやすい。自転車はほぼ周りの道路で迷惑かからないようになんとか停められる。シャンプー、ボディーソープ備え付けあり。サウナ¥100はお得。
月曜日23:30入店。25:30まで営業、金曜日は27:00!有難いです。仕事で帰りが遅くなるサラリーマン、疲れは大きな銭湯でゆっくりと入浴で取りたいです。水風呂は大人3人は入れます、冷たすぎない温度でゆっくりできました。サウナは実質50円らしいです。情報は銭湯サイト参照下さい。銭湯看板娘の汐川ほたてさんがたまに番台してる。オフィシャルブログのスケジュール詳細やツィーターに番台の日時が出ています。
元プロマジシャンが経営している一風変わった銭湯です。たまにイベントが開催されていて、可愛い声優さんが番台に立っていたり、元プロマジシャンのオーナーさんがマジックを披露してくれるなど楽しいイベントも観られます。銭湯自体もゆったりした雰囲気で落ち着けてとても良いです。
名前 |
マジック温泉 昭和浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3382-2414 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ぬるめの電気風呂、ちょっとぬるい泡風呂、少し熱い寝風呂、熱いお風呂がありました。電気風呂がぬるくて長く入っていられるのが好きです(サウナは未利用)。水風呂はサウナ利用でなくても利用できるようです。固定シャワーで、なかなか熱いお湯が出てきます。脱衣所に可愛い猫ちゃんがいました(遅い時間は居ないようです)。脱衣所はLED照明になっていて、とても明るく、綿棒が置いてあります。ドライヤーは3分20円で1台でした。昭和がそのまま残っているような空気の落ち着く銭湯で、平日だったのでそんなに混んでいませんでした。