鳳駅構内で手早く満腹。
麺家 鳳の特徴
鳳駅ナカで手軽にカレーうどんが楽しめるお店です。
清潔でコロナ対策が徹底されていて安心感があります。
電車待ちに最適な、素早く出てくるきつね饂飩が魅力です。
鳳駅の自由通路側と駅の改札内と、2か所の入口がある。内部に仕切りがあり出入りは出来ない構造である。片方だけが混雑する場合に緩い運用ができるのかは謎である。JR西日本の運転手や車掌が利用しているのを見たので、味に関しては信頼がおけるのではないかと思われる。駅の近くに飲食店は多いが、飲ばかりで食が少ないので仕方がない面がある。麺だけに(笑)。かつては、車両の停留所近くに国鉄食堂なる福祉施設があり非常に安価に食事ができたものであった。いつの間にかなくなっているが、道路拡幅工事のためである。内部には席が32も用意されている。2024/12/14には、堺市駅で関空快速を降りて次に来た区間快速に乗車して百舌鳥駅で降りられずに駅スタッフに言って引き返した。腹が立つのでこのお店で食事をした。自動販売機でそばの定食を頼んだが、出されたのはカレーのおつゆが入ったものであった。気付かずに席へ持って行って食べれば良かった。気が付いて変えてもらったけれど、そのままの方が高い物だった。誰かわからず仕舞いだが、自分の注文品を食べられた方があるのかもしれない。気持ちを落ち着けて天王寺行きの普通に乗ったが、Googlemapで検索するとひとつ手前の上野芝で下りたほうが近いことになっていた。気分を変えて目的地へと向かった。
鳳駅構内にあります。電車の待ち時間で利用しました。鶏天讃岐うどんを注文。560円。讃岐うどんは冷凍でしたがコシがあって食べ応えありました。大きな鶏天が3つも入っておりお得です。鶏天は柔らかく美味いです。
鳳駅構内にあるJR西日本フードサービス運営のうどん屋。駅の構内からも構外からも入店出来る便利な構造。店舗真ん中で仕切りで区切って鉄道利用者と一般とで分けてあります平日朝に寄って朝定食360円を注文。かけうどんに卵かけごはんと昆布が付いており十分の内容。安さと手軽さと便利さでこちらの系列店はちょいちょい寄ってます。
JR西日本グループのお店ですので、鳳駅構内にあって改札内からも改札外からも利用が可能です。 自販機で食券を購入し、配膳や返却は全てセルフ式のお店で立ち食いではなく椅子があります。リーズナブルで短時間でサクッと食べて帰るお店ですので、特段味やサービスがどうこう申し上げるのは間違いですね!写真のざるそば+いなり2コで580円。かけが290円ですので、小腹が空いた時にはたいへん重宝するお店です。ただ、個人的には「南海そば」の方が肌に合っています。
電車遅れで待ちぼうけをくらったので、早めの夕食をとりました。改札の内外どちらからも行けるのがいいですね。たぬき350円にしました。駅そばとしては少し高く、麺も少し硬いです。つゆはダシもかえしも濃いめでした。トータル評価は星3つです。
席が狭すぎるのに、さらに飛沫ガードパネルが余計な感じ。もっとなにかしらの工夫があっても良いと感じた、
麺屋さんで初めてカレーうどんを食べました。サラサラなお汁でした。たまに利用しますがネギはいつもパサパサなので、食べる前にネギを麺の下にズブズブ沈めます。食べてる途中でいい感じに戻されたネギに出会えます。☺️
昼食はもちろん、仕事終わった後の電車待ちに気軽に一杯に利用しています。出し汁の香りが漂ってきて食べると出しが美味しいです。どちらかと言うと関東風の薄い色の出しです。駅のうどんが立喰いではなく改札内はカウンター席で改札外テーブルで食べれるのは嬉しいです。
『大声を出さない』と各席に貼ってるけど、厨房のメガネのオバちゃんだけは大声出して喋りまくってる。
名前 |
麺家 鳳 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-272-3191 |
住所 |
〒593-8324 大阪府堺市西区鳳東町1−125 JR鳳駅構内 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

駅ナカのうどん屋さんです。乗り換えの時とかに、お腹が減っていたらたまに行きます。味は普通ですね。ただ、値段はわりと安い。駅の食事の中ではコスパは高い方なんじゃないかなーと個人的には思ってます。店内は古き良き立食ではなく、ちゃんと席があり、カウンター席の他にも、2人ほどで使えるテーブル席もあります。ほとんどのお客さんが1人利用で、あとはほぼ2人とか。3人以上の利用は店側も想定してないんじゃないかな…食券で注文したら、すぐに商品が提供されます。確かICOCAが使えたはずです。回転率が高いので、混んでてもすぐに席に着けるんじゃないかな?まあ混んでるところを見たことが無いので分からないですが。天王寺駅にも同じ系列の店があります。大回り乗車の時は天王寺のほうが便利かも。