姫路おでんと焼き鳥の名店!
停主の特徴
姫路名物のおでんが多彩で、どれも美味しいという満足感がある。
特に焼き鳥のまつばが絶品で、リピートしたくなる魅力がある。
お店の女性スタッフがお迎えに来てくれる、心暖まる接客体験が印象的。
一見さんにはハードルが高い見た目。中に入ると奥行きが意外と広い。インテリアは田舎のおばちゃんちに帰ったような。でもなんとなく、居心地の良い不思議な空間。おでんは有名なだけあって本当に美味しい!!姫路ではここ以上の味はないかもね。
ひねぽん…姫路産の一味と、生玉ねぎの辛味とシャキシャキ食感、炭火焼きの鳥、ポン酢の酸味、よく合って美味しい。姫路おでん…生姜と、甘めの醤油があらかじめかかってます、姫路のご当地フードです。美味い。姫路ハイボール…刻んだ生姜と、濃いめのジンジャーエールのハイボール。風味が良い。どれも美味しいです。18時くらいの訪問だと、予約必要だと思います。予約のお客さん多いです。ご馳走様でした!
姫路名物のおでんとひねぽんを食べたくて行きましたがどちらも美味しかったです😋おでんは大きいので1つを2人で半分こでちょうど良かったです!何か家みたいな感じでとても雰囲気良かったです😆お客さん多かったので予約した方がいいです!
コース(小)2000円を注文おでん4種とり料理6品おでんは見た目通り味が染み込んでいてかなり好みの味からしとも合う鶏皮はやや焦げが強いとりさしは甘みがあり相当うまい軟骨も絶妙な塩加減、歯応え名物のまつばはおいしいが、その他のとり料理の方が美味しく感じたタレは言うまでもない最後はひねポン、さっぱり締められるすすめられるがままにコースを頼んだが、量、質ともにかなりの満足度地元民で賑わっていた店主なのかどうかわからないが、おじさんの接客も温かくよかった。
地元の方に勧められた、姫路おでんと焼き鳥とアナゴ丼のお店。姫路おでん、おいしい!穴子丼のあなご、やわらかい!焼き鳥、初めて見る部位ある!姫路おでんは、黒い見た目に反して意外とサッパリ。生姜と出汁が効いた醤油ベースで、おいしかったけんおかわりした。焼き鳥は定番に加え、ひなポン(年取った雌鳥)、松葉(のどら辺)が珍しかった!どっちも歯応えがすごい。食いごたえがあり。あなご丼の穴子は、播磨灘の天然ものだそう。フワフワでおいしかった!!店内は、地元の方がほとんど。大将気さくだし、気軽に地元の味を楽しめて最高!
噂と食べログを見て参りました。 姫路城前姫路おでん『亭主』民家みたいな造りで鶏炭焼きも名物 初来店でしたのでお任せでわさわさ飲み食いばっちりで約6千円/人名物 マツバも薄め生姜味の黒おでんも堪能しました。 ワイガヤで3時間半も滞在しちゃいました。
姫路城の近く好古園のライトアップの帰りに予約して伺いました。姫路おでんというと、生姜醤油と聞いていましたが、それほど生姜が強いという感じではなくこちらの店のものは、香るといった感じでしたが何よりも味がしっかり染みていて美味しいです。人数に配慮してくださり、切り分けてくださったり。静岡のおでんも好きですがこちらのおでんも本当に美味しい。また鶏も名物のようで、まつば、ひねぽん、せせりといただきましたが、どれも美味でお酒が進みます。店内はそれほど広くないので予約が良いでしょう。オーダーの通りづらさは若干ありますが、マイおでんの名店を挙げるならば上位のお店です。
ナビで店を探したのですがなぜか姫路城まで連れていかれて、迷った挙げ句店に電話して忙しい中、何分も電話に付き合っていただいて、最後には店の女性スタッフさんが近くまで迎えに来てくださいました。姫路おでんや松葉、ひねぽんなど珍しい鶏料理などどれも美味しかったです。オーナーも店のスタッフも皆さん親切でまた来たいと思う店でした。店にはオリックスなどパリーグやタイガースの選手の色紙などがズラリと並び、人気の高さがわかりました。オーナーさんが東洋大姫路の野球部のOBでカープの小園の大先輩だったのも💮でした。
おでんが全種類注文させて頂いたのですが、もう、めちゃくちゃ美味しい。わたしは大好きな味で、お酒がめちゃくちゃ進みました💓大将がとっても気さくな方で大将はじめ、スタッフみなさん素敵な方達です。席も座敷とカウンターがあってシーンによって使い分けれるし、アットホームな感じがなんとも落ち着いてしまう空間でした💓姫路に行った際は、またぜひ寄らせて頂きます☺️✨素敵なお食事、時間をありがとうございました💓
名前 |
停主 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-222-8592 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ずっと行ってみたかったお店。身内の飲み会会場がこちらだと聞き「参加!」と即答。姫路駅からは10分ちょっと歩きます。姫路城が目の前。次から次へと料理が来たので、おそらくコースだったのでしょう。おでん、ずりの唐揚げ、まつば(焼き鳥)、ひねポン、オムライス、焼き鳥とボリューム抜群。おでんと鶏がメインの隠れ家的な酒場です。民家風の小上がり席とカウンター、雰囲気もよく常連客も多そうなので予約必須か。次は個人でしっぽり飲んでみたい。良きお店に出会えました。