紅生姜と甘め牛丼の絶妙コラボ。
吉野家 中環学園町店の特徴
店舗改装後も変わらぬ美味しさの牛丼が楽しめます。
レジでの一括会計システムが導入され、利便性UP。
人気メニューのホワイトカレーが存在し、意外な魅力を提供。
安定の吉野屋。新しいメニューがあったので試してみたけど、辛さが控えめですね。
朝早くに携帯の検索で見つけて来店しました。いつもの吉野家とは感じが違う?ドリンクバーがある!レジで先に注文して着席するスタイルにちょっと戸惑いました。コロナのせいもあるのかな?醤油や七味唐辛子やショウガ、箸までテーブルに無いのはいただけないと思います。
サイコーです入り口で先にお金払ってから食べて下さい。
セルフサービス的な吉野家です番号で呼ばれて取りにいく 調味料、紅生姜は 調味料テーブルにしかありません 紅生姜すきなので、各テーブルに置いてよ、、、
店内は綺麗でした。オーダーはレジカウンターで行い番号札を持っての対応で呼び出し音がなると、出来上がりカウンターで番号札と頼んだ商品との交換になります。唐揚げと牛皿、サラダのセットを頼みましたが、からあげは、ボリュームがあって、サクッとした感じで牛皿、サラダもおいしく頂きました。ごはんのおかわりは可能でした。
店舗改装しましたが、この周辺で一番牛丼が美味しいのは変わっていません。お客さんが多いので回転が早いのが理由かもしれません。
かなり久し振りに利用致しました。店内がすっかり変わっていました。入るとシステムが、よく分かりませんでした?入り口で、注文して、セルフサービス方式で、注文した料理を待って、取りに行って、すべての作業をしなくててはいけません、もちろん、後片付けもセルフでした。めんどくさいのは、お水、お茶、七味唐辛子、紅ショウガも、セルフで、取りに行かないといけません。しかし、店内は非常に綺麗で、喫茶店のようでした。カウンター席には、充電できるようにコンセントと、USB対応も完備。パーテンション、消毒液完備。デカい、国道沿いにありますので、車の利用はすごく便利。店内は広くて、20人程度は充分入ることできます。駐車場も十数台は止められそうです。
たまに、紅生姜食べたくなります強めの酸味がバチッと効いたあの生姜に甘めの牛丼が合うんですよねー夕方の17:39に訪問して先客は1名ここの作りが内装リニューアルしたようで入ってすぐのレジでお会計と牛丼の受け渡しまで一括でやるシステムに変わった様です提供までそこで待つのとテーブルに紅生姜が無いので前のシステムの方が良いですね牛丼はどこかショボく見えるのは気のせいかしら。味はいつもと変わらず美味しく頂きました^_^
数年前に改装されて、イートインもテイクアウトも利用しやすいです。
名前 |
吉野家 中環学園町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-630-3315 |
住所 |
|
HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_042460 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

大阪中央環状線沿いにある吉野家です(池田方面側)。ここはドリンクバーシステム有りの店舗で、コンセント🔌とUSBタイプA口もあってゆっくりできて良いです。普通の吉野家とは違ってファミレスっぽいので、慣れない人は戸惑うかも。